最近の店主の趣味である銭湯通いの道中で素敵なコーヒー屋さんに出会いました。銭湯の話は、また別の機会にしようと思います。
という事でコーヒー屋さんの話に戻ります。
その日も普段どうり19時までお店を営業し片付けなどして20時くらいに銭湯仲間と目的の銭湯へ出かけました。電車のを乗り継ぎ初めての街で下車をし歩いていると目に飛び込んできてた文字『コーヒー』。。。。
漢字でもなく英語でもなくカタカナ表記で『コーヒー』というのれんを見つけました。本来の目的である銭湯に入るという事を忘れ珈琲屋魂に火がついてしまいました。早速、銭湯仲間にワガママを行ってコーヒー屋さんに入店です。
昨今、新しい物や変わった物が好まれる風潮があるように感じていた店主ですが、そこに存在していたのは変わらないという素晴らしさでした。ずーと昔から変わらないスタイルを貫いている店主の意気込みが伝わって来ます。店内は年季の入ったテーブルと椅子がこじんまりと並んでおりタバコ吸っているお姉様方がいらっしゃいました。そんなTHE昭和を満喫して、コーヒーを飲んで銭湯へ向かいました。
なんだか新しい事が良い事ではないとう教訓を身をもって勉強できた良い1日でした。コーヒー屋さんに寄った為に肝心の銭湯の入浴時間が短くなって閉店までお邪魔させてもたったタカラ湯さんご迷惑おかけしました。
コーヒー屋のマスターカッコよかったな~(笑)
本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。