ラーメンより驚いた事

先日、カフェの電化製品が壊れたので新しい物を購入しようと有楽町のビックカメラへ出かけました。買い物も終わり小腹が空いたので何か食べようと迷っていました。丁度お昼のランチタイムが過ぎて、既に昼休憩に入っている飲食店もチラホラ。

そんな中、見つけたのが『麺屋ひょっとこ』というラーメン屋さんでした。交通会館の地下にあるとネットの情報にあったので早速、向かいました。

和風の透き通ったスープに柚子の香りがする上品なラーメンに分厚いチャーシューが乗っており美味しく頂きました。ラーメンの味よりも驚いたのが店舗の狭さでした。狭いという表現は、正しくないかもしれません。激狭と表現するのが正しいかと思います。

有楽町という土地柄がそうさせるのか?ビルの地下という立地がそうさせるのか?とにかく、とても狭い厨房なんです。人がすれ違う事は、皆無。そんな狭いスペースで2人もの店員さんが作業をしながらラーメンを提供しているから驚きです。

だからと言ってサービスを手抜きしている訳では、ありません。テーブルは、拭いてもらえるしバッシングも店側でやって頂けます。その上、冷たい麦茶が空にならないように小まめにポットに麦茶を補充しているではありませんか!?

環境に言い訳をせずに、しっかりと美味しいラーメンを提供している店舗の姿勢に脱帽です。環境のせいにして、物事を行わない事も多々ある店主は、色々と勉強になった1日でした。

有楽町にお越しの際は。是非、食べに行ってみてください。

本日は、文句を一切言わず美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。