不思議な本のタイトル

「しろいろの街の、その骨の体温の」どうですか?この本のタイトル!なかなかパンチのある題名だと思いませんか?店主は、本を読む前に題名から、内容を想像したりしながら読み始めるのですが今回は、想像できません(笑)

「しろいろの」という所を漢字を使わずあえて、ひらがなにしているのも気になるし「骨の体温」という表現の骨がしろいろに掛かっているんではないかなんて浅い想像力を最大限に膨らませたのですが・・・骨に体温は無いという結論に達してしまった店主でした。

題名だけで想像すると、どこか優しさが伝わってくる気がするんですが!気のせいかなぁ?あーだの・こーだの言わず読んだ方が良いですね。

本日は、骨の体温が気になって上手に珈琲が淹れらるかわかりませんがご来店お待ちしております。

 

新作エコバック

新作と自慢をするほどの物ではないのですが・・・以前、会津木綿でエコバックを手縫いで作成するという店主の隠れた才能を披露しました。今回も、お土産で頂いた会津木綿の布を使ってエコバックを作りました。

手縫いでチクチクひと針づつ縫うので時間もかかります。ですが縫ってる間、妙に集中できるんです。今回は前回の失敗を生かそうと手持ちの部分を外側に縫い込んだり小さなこだわりを生かした逸品に仕上がりました。ですが一点失敗したところが・・・

準備と丁寧な仕事が不足したんだと反省しています。アイロンを丁寧にかけ上下をしっかり合わせて仮縫いしなといけないのに大雑把な店主は、そのまま縫った為に袋の底がイビツになってしまいました。

今回、何をするにも手抜きはいけないという教訓を得ました。最近、年齢を重ねると共に自然とめんどくさがる傾向が出てきた気がします。「いかん」×2

珈琲は、しっかり丁寧にいれますね(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

植物に癒される店主

観葉植物を迎え入れてから半年以上が経過しました。扱い易いという理由からゴムの木を中心に何株か育てています。緑が店内あるだけで癒し効果が抜群です。お客様を癒すというより主に店主が癒されています。

先日そんな癒しを与えてくれる大切な植物に異変が!

水をやろうと幹にふれると元気な葉がポロポロ落ちるではありませんか?!最近の寒さで植物が驚いたようです。水をやり過ぎれば根が腐るし寒すぎれば葉が落ちるし扱い易いはずのゴムの木が意外に手がかかるんです。まぁ普段、彼らに癒しを与えてもらっている店主は、多少の事なら我慢します。

早速、葉が落ちた子は、暖かい場所に移動したら元気になり事なきを得ました。世話を焼けば焼くほど彼らが可愛くてなっていきます。

という事で今回は、株分けをして仲間を増やす事にしました。比較的、元気な葉を選び切り口を斜めにカットして土に挿し根がはるのをジッと待ちます。

1日経過し3日経過し1週間、2週間と経過しましたが枯れずに生き残ったではありませんか!2週間経過して根づいていなければ植物は当然、枯れます。これだけ経過して枯れないという事は、無事に根がはったと判断してよいでしょう。新しい鉢を購入して、ついに植え替えです。皆様、写真をご覧ください。

愛らしい(笑)とても愛らしい(笑)

本日は、植物に癒された店主が美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

古い物を愛でる

店主の同級生の中に趣味嗜好が似ている変わり者がいます。古い物を『愛でる』傾向があるようです。

先日も古いベスパに乗ってカフェにやってきました。同級生いわく近所にずっと停めてあったベスパを持ち主に掛け合い格安で手に入れたそうです。それをコツコツ磨いて直して現在の状態までにしたそうです。

古い物には、歴史がありますが経年による傷みや故障などがつきものです。好きだとか面白いだけでは維持していく事は、難しいです。もう『愛でる』事ができないとダメなんです。

同級生は、バイクの他に店主と同様によく故障する車を所有してます。しかし、彼は、故障してもガンと認める事をしません。『愛でる』がなせる業なんだと思います。彼は、車やバイクを生き物のように扱い「乗ってあげないと焼きもちを焼く」なんて事も言います。

お互い、これ以上『愛でる』物(ガラクタ?)を増やさないように気を付けないと・・・(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

パタパタ時計をもらう

昭和にどっぷり浸かっていた店主は、パタパタ時計が、いつも身近にありました。最近では、めっきり見なくなりましたね。自宅では、使用していたのですが先日ウンともスンともいわなくなり寂しさを感じていました。

そんな時、同級生がやって来てパタパタ時計をくれると言うではありませんか!?早速電源をコンセントに差し込んだのですが、こちらもウンともスンともいいません。ダブルでショッキング!

仕方ないので少し叩いたり揺すったりしたのですが。。。

何も変わらない・・・・・・

諦めの悪い店主は、一度バラバラにして、油などを補充して再度組み立ててみました。『おおっ』動きました(祝)

うんうん!よかったと時間を合わせ喜んでいると何か違和感を感じます。まだ動き始めで本気出してないのか?それとも昭和と時間の進み方が違うのか?

そうなんです時間が遅れるんです。暫く動かして様子見ですね。古い物は、動かしてあげないと調子が悪くなるんです。

時間が遅れる時計と一緒に本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。この時計で行動したら遅刻しても言い訳になるかな?(笑)

 

デカフェという飲み物

デカフェとは、本来カフェインを含んでいる飲み物からカフェインを取り除いた飲み物だと店主は、認識しています。

珈琲からカフェインを取り除いても健康を増進する抗酸化物質の効果を得る事ができるそうです。今まで店主は、デカフェを取り扱う事を考えていませんでした。正直、デカフェを飲んだ事がなく良くわからなかったのです。

いざ飲んでみると珈琲の味や品質にそん色ないではないですか!?妊娠中のお客様やお子様がまだ小さいお客様は、カフェインは、取りたくないけど珈琲は飲みたいという事でしたので、これからは、気兼ねなくご注文ください。

当店で扱うデカフェの豆はエチオピア産となります。

珈琲を飲むと計算力や記憶力が上がるとい研究結果があるそうです。店主、毎日飲むのですが計算力も記憶力もあがりません(涙)何故だろう?地頭の問題なのか・・・(笑)

細かい事は、気にしないで本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

玉鋼(たまはがね)の指輪

店主は、装飾品を身に着ける事がありませんでした。特に指輪とかネックレスを普段身に着ける習慣がありません。世間のお洒落な若者は、サラッと嫌味なく身につけていてカッコいいなと思います。ですが店主の場合は、容姿や髪型が関係しているのかは定かではありませんが指輪やネックレスを身に着けると下品になるんです。。。

そんな下品な店主のもとに近所の幼馴染が遊びに来てくれました。世間話をしていると、ずっと彫金をしているというではありませんか。小さなころに遊んだ超合金の玩具?と言ったら怒られました。

詳しく色々と話を聞いたらジュエリーを創ったりリメイクしたりしているそうです。特に興味があったのは玉鋼を使った指輪です。刀鍛冶の方が使用する、あのカンカン叩いて鍛える刀の材料になる金属です。それをくり抜きまわりを特殊な液剤でサビさせるとの説明を受けました。出来上がると刀の柄のように赤黒くなるそうです。

黒系の指輪なら下品にならないかなぁ?と半年前くらいに「創って」とお願いした指輪が先日ついに出来あがりました。下品なのか下品じゃないのかは一旦考えるのをやめます。

指輪を着ける事に慣れるのかわからないですが暫く身に着けてみようと思います。若者みたいにサラッと身に着けたカッコよい?店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます(笑)

 

 

ダットお父さんで出勤

久々にダットお父さんで帰宅しダットお父さんで出勤しました。

「お父さん腰が痛いの?」「膝が痛の?」朝から少し不機嫌で色々悪い場所を聞いてから出勤となりました。どうもサイドウィンカーが点滅しないみたいです。そしてエンジンもかからずジャンプ(補助バッテリー)してからの出発です。

バッテリーの充電不足なのかな?

それとも愛情不足なのかな?

よくわからないですが機嫌の悪いお父さんを連れて無事出勤できました。毎回『気合』を入れてからお父さんに乗らないと何が起こるか分からないのでドキドキします。お父さんグルコサミンとコンドロイチンを買ってくるから機嫌直してください。

そんなやり取りを朝からして、少しドキドキした店主は、自分に珈琲を淹れて、やっと落ち着いたところです。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

 

読書の順番

読書は、そろそろ飽きたんじゃないのか?なんていう、まわりの声もチラホラ・・・

そんな予想に反して、店主は、読書を続けています。そこで気が付いた事があるんです。世の中には、沢山の本が存在し、その内容も様々です。軽い内容のものから重い内容のものまで多種多様ですよね?

店主の場合、重い内容のものばかり読むと体力が続かず読書が継続できません。そこで気が付いたのが読書の順番です。

ざっくりではありますが重い→軽いといった順番で読んでいくと意外に息抜きもできて読書が継続できます。最近、店主が読んだ本で説明すると内容が少し重い「地球星人」→ 軽めのファンタジー系「かがみの狐城」→ 内容が重い「夜が明ける」的な感じですね!

そんな調子で読書をしていたら店主に読書を教えてくれた師匠の大学生が言うのです。普通の本ばかり読んでいたらダメです。最初、何を言っているのか分からなかったのですが論文など難しい本も読まないとバカになると言うのです。

難しい本を読む時に使う脳みその場所が違うのかなぁ?

幼少期から少し考え方が変わっていた店主は、カニ味噌がカニの脳みそだと思っていました。そして、食べると脳みそが増えると本気で信じていました。あくまでも幼少期ですよ!本の師匠の大学生に、こんな話できませんよね(汗)本当にバカな事が露見してしまう。。。

師匠が今度、論文を持って来てくれるそうです。早速カニ味噌を食べて脳みそ増やして準備しておかねば(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

鼻くそ味のジェリービーンズ

ハリーポッターを見た事がある方は、ご存じですよね?映画の中で出て来るのですが色々な味のジェリービーンズがあるのです。そして、映画の中の世界だけではなく実際に商品として販売しているんです。

ミミズ味、鼻くそ味、ゲロ味、せっけん味、スイカ味・・・まだまだあるのですが店主は、ここで疑問を抱いてしまいました。例えばミミズ味のジェリービーンズを食べたとします。もともと食べた事がないので味を知らない訳ですから食べるの怖くないですよね?

がしかし店主の場合はゲロ味、せっけん味、鼻くそ味、多分小学生くらいに全て経験しているではありませんか!?

特に鼻くそ味に関してい言えば、だいぶ食べていた記憶があるので他の方より味にうるさい方がと思います(笑)

実物を頂いたので一つ一つ味わっていこうと思います。経験のない味を食べるのは、少し怖いですが鼻くそ味に関しては、本物と同じ味なのか検証しなければ!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。