お汁粉が美味しいお年頃

歳を重ねると和のスウィーツを体が欲します。そして、先日、餅つきをしたばかり。これは、お汁粉を作らない訳にはいかなでしょ!

のし餅を食べやすい大きさにカットしてあったので餡子を少しお湯でのばし、その中に温めた餅を投入です。自分でついたお餅だからなのか臼と杵でついたお餅だからなのか美味さが半端なかったです。

餅つき後の餅をどの様にして食べるか考えるのも楽しいものです。チーズとかかけて焼いちゃおうかな~!この調子で食べ続けたらどうなるんだろう?

しばらく体重計を使用していない店主ですが体重が確実に増えているのは間違えない。店主のワガママボディがそう語りかけてきます。

いかん!いかん!お汁粉が美味しいお年頃なんて言っている場合ではなかった・・・汗

そろそろ運動も再開せねば・・・

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

餅つきやりたい病が完治

同級生のおかげで餅つきやりたい病が完治しました。元旦から治療にあたってくれた同級生には、感謝しかありません。今までは、参加するだけの餅つきが開催する側になるだけで、こんなに準備が必要な事を知った2024年でした。そして、もう一つ学んだ事があります。何かを始める時に出来ない理由を考えるではなく、どうしたら出来るんだろう?って、考えた方がより実現に近づきます。

あっ重要な事を忘れてた。後は、バカになって行動する事も大切でした。餅つきをすると決めて、後先を考えずに先ず最初にもち米を購入したのが今回の餅つき開催が成功したカギだと思っています。

これからも違う病にかかると思いますがバカな店主を今後とも宜しくお願いします。

次に何病にかかるんだろう?

本日も美味しいコーヒー淹れて、お待ちしております

餅つきをやりたい病

餅つきをやりたいと言っても簡単に出来るものではありません。何故なら餅つきをするのに杵や臼やら蒸し器やら用意するものが沢山あるんです。年の瀬も迫った12月の31日に病が発症した店主は、何を思ったか初めにもち米を購入しました。同級生のアドバイスで10キロくらいあれば足りるのでは?当日足りないと困るので15キロほど購入しました。もう発病してるのでやる気マンマンです。

がしかし・・・準備した経験がないのでもち米を前日に洗って水につけるとか準備が必要な事を同級生から知らされ唖然!さっそく元旦に同級生の家に押しかけ臼を貸してくれとか杵を貸してくれとか蒸し器を貸してくれとか言ってワガママ三昧で2024年を迎えました。

そして、餅つきするならお雑煮も食べたいという事で大根買ったり人参買ったり忙しい元旦でしたが既に発病してますのでお許しください。

もち米を買いに行ったら、これだけ買うという事は、商店街の方ですか?と米屋さんに言われました。ですよね?普通は、いきなり餅つきやらないですよね?

頼りになる同級生の皆様、店主の発病した病をいつも治してくれてありがとう。という事で餅つきの準備をしながら本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

Not so bad ノット蕎麦ット

2023年オヤジギャグで〆ようと思います。

今年は、カフェを開店して毎日慣れない事ばかりで、あっという間に時間が経過しました。1年を振り返ってみると悪くない年だったと店主は、感じています。

この「悪くない」という日本語を英語に訳すとNot so badとなります。Not so badと年越し蕎麦をかけてノット蕎麦ットという事で2023年を〆ようと思います。

面白くないオヤジギャグでスミマセン(笑)

同級生のお父さんが打ってくれる極上の蕎麦を食べながらノット蕎麦ットと連呼して年越しをしました。大抵の事は、ギャグにして乗り越えてきた店主は、今年もその精神を忘れずに邁進していきたいと思います。

今年も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

お帰りダッ父さん

ダットサンが帰還しました。お父さん世代の車なのでダッ父さんと親しみを込めて、そう呼んでいます。父さんは、最近機嫌が悪く車検は通過したのですが節々が痛むようです。もう少し治療が必要ですね。

よく考えたら人間の50歳をこえた父さんをいきなり全力疾走させたり跳んだり跳ねたりさせたら必ずどこか痛くなったり怪我をしますよね!?

「スマン」父さん!店主は、まったく父さんの年齢の事を考えていなかった。来年になったらマッサージでもして、散歩に行こう(笑)リハビリもそうですが根気よくゆっくり続けないと意味がありません。

来年は、近所にいつでも散歩に出かけられるコンディションに保つぞ!目標のハードルが低い気がしますが本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

いつになったら遠出できるんだろう・・・

 

 

エプロンを装着してみる

相変わらず店内を覗いては、帰っていくお客様がいます。きっと店主の恰好が私服だからなのかなぁ?容姿が問題なのかなぁ?(笑)

仮に容姿が問題の場合は、変更不可なので諦めようと思います。ですが服装が問題の可能性もあるのでは?淡い期待を込めてエプロンを装着してみました。エプロンを装着することにより仕事してる感が前面に出て良い感じです。

そして、このエプロンというのが優れもので何故、早く装着しなかったのか店主は、後悔しています。たぶん世の中のほとんどの方が知っていると思うのですがエプロンを使うと服が汚れないんです。洗い物をすると、いつの間にかお腹のあたりがびちゃびちゃに濡れているなんて事が良くありました。これで濡れたり汚れたりする事がなくなります。

ん?お腹のあたりが濡れたり汚れたりするのは、店主のお腹が原因なのかもしれない。写真でご確認ください。お腹が・・・

細かい事は気にせず本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

ロゴNEWデザイン

これを新しいロゴとして使用して良いのか店主自身まだ迷っています。適当にノートに書いた絵を携帯で撮影してハンコ屋さんに持ち込みました。

自分で言うのもなんですが特徴は掴んでいると思います。似てないと思ったら店主にコッソリ教えてください。あくまでもコッソリお願いします。

良く考えたらこんな適当に描いた絵を携帯で撮影してハンコにしてくれと頼まれる方も迷惑ですよ?でも考える前に行動に移すと意外に実現するものです。

そんな店主が柄にもなく何故スグに行動に移すのかを考えました。人は、年齢を重ねて行くと脳が経験から学び無理とか無駄とかいう判断をするようになり脳が学習して賢くなるんです!

店主の場合は、幸か不幸か脳が賢くないようです。バカなのかな?むしろ無駄が好きというか・・・。経験から学んで判断する事がないので興味を持つとスグに行動に移します。判断の基準が面白いか面白くないかなんです。もしかすると店主と同じ判断基準で物事を判断すると人生が少し楽しくなるかもしれません?(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

センスが問われる

そうなんです。遂にセンスが問われる段階になりました。何のセンス?

まさかアップサイクマ(アップサイクルのルをマに替えて置物のクマを生まれ変わらせるという活動を店主が勝手に行っている)でセンスが問われると思いませんでした。

センスとは感覚や表現方法が素敵である、優れている時に使う言葉だと認識しています。今までは単色で着色していたクマの置き物もセンスが良いと言われる様に次の段階へ進まなければなりません。先ずは、下地を真っ白にして模様をつけてみました。

緑色の塗料を筆につけて、あっちから「ピシャー」こっちから「ピシャー」っとクマに吹き付けました。もう一色くらい色を足そう考えています。

果たして、今回のクマに皆様がセンスを感じるのか?(笑)まだカフェで冬眠しているクマが居るので彼らも起こして、色を塗ってあげなければなりません。

センスの良い店主?が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております

 

 

お気に入りから壊れる

見てください店主愛用の陶器の珈琲カップの取っ手が壊れました。実は、このカップ、同級生からのプレゼントなんです。そして、お気に入りだったんです。取っ手が壊れても名残惜しくて取っ手をつかもうと店主の脳が勘違いするくらい体と同化していました。

このカップの、どこが優れているかというと大きさが抜群に良いんです。大きすぎず、小さすぎず丁度良いサイズなんですよね~。他の作業をしてたりお客様の珈琲を淹れている間に自分の珈琲が冷めてしまうなんて事もしばしば。。。

このカップは、飲み切りサイズとでもいうんでしょうか?冷める前に飲みきれる大きさなんです。ここで本日の本題「お気に入りから壊れる」です。要は、お気に入りだから良く使う、結果壊れる。別にぞんざいに扱った訳ではなく、ただただお気に入りだったので使う頻度が上がり結果、壊れたのです。お気に入りの寿命は、短いのかもしれませんね!?

そして、名残惜しいい気持ちを友人に伝えました「お気に入りが・・・」「お気に入りが・・・」「お気に入りが・・・」なんか要求しちゃったみたいでスミマセン(笑)また買って来てくれるそうです(祝)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

半年ぶりのライブ

お久しぶりのウクレレライブ!前回の開催からあっという間に半年が経過しておりました。「忙しい」を言い訳にすると行動に移せないので、この日にやると決めて開催しました。

ところが練習不足は否めない・・・当日一番練習時間が確保できた様な状況で本番に突入です(笑)

今回のラインナップは

①歩いて帰ろう ②クリスマスイブ ③涙のキッス ④フライミートゥーザムーン ⑤やさしさに包まれたなら ⑥ロビンソン ⑦ディドリーム

練習時間が確保出来なかったというのに7曲もやってもうた!!!

そんな訳で完成度に不満の残るライブとなったのですが全部自分のせいなので自分にバカと言っておきました。店主の唯一の武器である器用貧乏をフルに活用してライブは、無事に終わらせる事が出来ました。次回は、「忙しい」も「練習不足」も封印して、ライブを開催出来る様に店主は、今から猛省します。

昨日まで猛省を「モウショウ」と発音していた店主ですが正しい読み方を指摘され本当の意味で猛省できたので本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。