カッコいい照明

店内で使用している照明は、BONGO TOKYOさんのものを使用しています。無骨で男らしいんですが店内を優しく照らしてくれます。

その日も何げなくInstagram見ているとBONGO TOKYOさんから新作が出るというお知らせが・・・ちょうどトイレの照明が蛍光色で明るすぎるのを思い出し取り換えたいと考えていた店主は、照明を注文しました。

そして、こちらの照明の注文方法が独特!

ちなみに皆さんはネットで普通に注文できますよ!店主の場合は、同級生に欲しい旨を伝えると届けてもらえるシステムになっております。何故なら建築屋さんである同級生が社長さんのお家を建てたご縁もあり割引までしてもらえるという好待遇なんです。いつもありがとうございます(笑)

そうこうしていると亀の甲羅の様な照明が届きました。早速取り付けて点灯。なんだろう?照明がカッコいいのに目立たないじゃないか!彼の居場所は、トイレじゃない気がしてきました。取り外したり取り付けたりを繰り返し未だ迷走中です。

照明がカッコいいので、店主は、もっと目立つ場所に取り付けたいんです。現在、亀の甲羅照明を持ち歩いて店内をウロチョロしています。

本日は、照明の設置場所のアイディアも受け付けながら美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

あんこバタートースト

昨日は、引き続きカフェで提供する軽食のメニューを考えていました。基本トーストを提供しようとバルミューダのトースターは用意していたのですが・・・そこに同級生現る!

「あーだ」「こーだ」メニューの話をしているうちにトーストが食べたいという話になり自らトーストを買って来てくれました。実は、店主バルミューダのトースターをまだ1回も使用した事がなく噂に聞く極上の焼き上がりをまだ体験した事がありませんでした。

店主の界隈では、バルミューダで焼くパンは、マジ美味しいという評判でしたので、これは良い機会と早速、焼いてみました。同級生の粋な計らいであんことバターも買ってきてくれたので『あんこバタートースト』の誕生です。

あんこバタートーストもカフェで出しちゃおーっと(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

軽食のメニューを考える

来週には、軽食始められそうです。なんか偉そうに言ってしまいましたが大そうな料理を提供する訳ではないので何か恥ずかしいです(笑)

とはいう物のイメトレとやる気は、重要です。途中で諦めないように休日を利用して河童橋でお皿を購入してきました。後戻りできないように・・・

「トースターOK」「お皿OK」「メニューOK」あとは盛るだけです。

とりあえず熊を皿に載せてイメトレを開始すると肝心のフォークが無いではありませんか!購入するのを忘れている~。手づかみで食べさせる訳にはいきませんね。

そして、1度に2人までしか作れる気がしません。最初は、提供するのも時間がかかるかもしれないですが当たって砕けろという言葉もあるので砕けます。

粉々になるかもしれませんが本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

ウクレレの練習をサボる

なんでもサボるのは良くないですね!サボるというより練習が出来なかったんですが・・・実は、先日手術をしたのですが歌ったりウクレレを演奏すると傷口がうずくんですもの(笑)

歌うとか演奏するって意外に体を使う事を学びました。久々に楽器に触れたんですが体に馴染みません。ウクレレも焼きもちを焼くんですかね!?

以前ウクレレを購入したところで言われた事を思い出しました。毎日5分でも良いので音を合わせて楽器を奏でて下さいと言われました。そうすると楽器の音がどんどん良くなるそうです。歌は、まだ傷口に響くのでウクレレから少しづつ再開しようと思います。12月にカフェでライブしようと思ったのですが間に合うのか?

店主のカサカサの歌声をお聞かせするのは、お恥ずかしいですが間に合ったらコッソリ開催しようと思います。

本日は、ウクレレを奏でながら(冗談)美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

2年に1回の車検が・・・

古い車は、2年に1回車検がやってきます。先日1台車検に出したばかりなのに!12月には、もう1台の車検がやってます(涙)

先日、車検に出した車は無事に合格との連絡がきたので休みの日にお迎えに行って来ます。主治医からは、あの電源が入らないとかレディオが勝手に止まるとか対策してもらったのですが、まだ原因は、よくわかりません。車を店主に合わせるのではなく店主が車に合わせるが上手く行くコツだそうです。「なんでだよ」(笑)

そして、問題を後回しにしていたダットお父さんも動かさないと・・・12月に車検が来ちゃう。。。最近のお父さんは、エンジンがかかるのですが安定しません。夏休みの宿題をギリギリまでやらないタイプの店主は、お父さんをほおっておきすぎました。車検までに調整をして機嫌をなおしてもらわねば!

きっと頑固お父さんになっているんだろうな~

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

 

 

読書の秋なのか?

読書の秋と言いますが店主は季節に関係なく読書の楽しみを知ってしまった為、秋でも冬でも本を読んでいこうと思います。ちなみに秋は、食欲の秋の方が読書の秋より完全に勝ります(笑)

食欲はさておき店主が今回読んだ本は、こちら「ぼくのメジャースプーン」

いつもは、題名から内容を想像し読み進めていくのですが今回は、全く想像がつきませんでした。メジャースプーンって計量スプーンですよね?それくらいの感覚で読み進めたのですが内容がなかなか考えさせられる作品となっていたのです。読み応えのある上に色々な感情がかき乱されるというか・・・

やさしさや悲しみ、寂しさや怒り、とにかく色々な感情が交錯していきます。

秋が近づいているのに完全に食欲を忘れました。

珈琲を飲みながらゆっくり読み進めたい1冊です。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

イラストを描き始める

イラストをなめてました。こんなにも人の特徴をつかむのが難しいなんて!

店主は、特徴をつかみやすい容姿をしてるはずなんですが、それでもイラストで表現するには、一筋縄ではいきません。絵心は無いしイラストを画く事を学んだ訳ではないので上手に画けないんです。唯一器用という特技を生かしてチャレンジしてみました。

何故、イラストを画こうと思ったかと言うとカフェの看板やドリップバックなどを作った時に使用しようと考えたからなんです。

未だ看板にはヨネイチというカタカナ表記しかありません。初めてのお客様には入りづらいとか分かりずらいという指摘を頂く半面、既に来店頂いているお客様には、分かりづらくて良い目立たなくて良いと言われています。目立つと混むから嫌だという理由みたいです(笑)どっちが良いんだか・・・

懲りずにイラストを画いて渾身の作品ができたら看板にします。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

コロネという食べ物

珈琲に合うスウィーツを求め日々、研究を重ねている店主です。先日、カフェでコロネを提供しました。どうもフランス語で角を意味する言葉という事を聞いて「なるほど」と感心させられました。確かに見た目が角ですね!

日本でコロネと言えば角型の中にチョコクリームが入ったパンを想像すると思います。それもそのはず、日本が発祥の食べ物だそうです。

今回カフェで提供させてもたったコロネは、皆さんの想像とちょっと違うかもしれませんが中にカスタードクリームが入っていて、外側はパリッと焼きあがっていてとても美味しいスウィーツとなっています。そんなコロネを見ていて店主、幼少期の記憶を思い出しました。

突然ですがコロネって、どうやって食べてました?色んな食べ方があったと記憶してます。細い方を千切ってクリームをつけながら食べると中のクリームが自然と減りカブっとした時にクリームが飛び出さないとか細い方を千切ってクリームが飛び出さないように栓をして食べるとか!

店主は、何度もクリームを飛び散らす失態を繰り返していた為、何度も親に叱られていました。最後の方は、コロネを食べる時は細い方を千切ってクリームを全部吸いつくしてからパンを食べてました。なんならチョコクリーム吸いつくしているのでソーセージなどを詰めて食べていた記憶があります。

皆さんのコロネの食べ方教えて下さい(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

 

メニューが出来る前に届いてもうた

軽食を提供しようと店主、密かに準備をしております。あーだこーだと迷った挙句、トーストに玉子にソーセージそして、サラダにヨーグルト・・・普通ですね(笑)シンプルゆえに逆に手を抜けないのかもしれません。

試作もしてみたんですが盛り付けが難しいんです。誰かオラにセンスを分けて下さい。お洒落なお皿も必要です。

もう後戻りできないようにメニューが決定する前にトースターを購入しちゃいました。あのバルミューダです。決意表明です。食パンがめちゃくちゃ美味しく焼けると評判のバルミューダです。メニューが決定する前に既にトースターだけが届き寂しく厨房に鎮座しております。

来月には、軽食スタートさせるぞーーーーーーーーーー!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

スネ夫も店主もメンテナス

なんだろう?店主の休日がメンテナンスで終わる予感!

先ずはスネ夫 (よく壊れる店主の愛車)が車検となり車屋さんに持って行かなくてはなりません。ついでに不具合を見てもらおうと思います。最近のスネ夫は、ラジオを勝手に再起動させるというワガママぶりを発揮して、店主をイラつかせています。後は、オイルを少々お漏らし。後は・・・まぁ細かい所をあげてもキリがないので主治医にお任せしようと思います。

そして、店主のボディもメンテナンスです。先週、手術した術後の傷の確認等をしてもらいます。今のところ店主は、ギリお漏らしは、してません。

なんでも時間の経過と共にメンテナンスが必要となります。特に何十年と時間を経過した物なら、なおさらです。ですが古い物には古い物の良さがあるんですよね~(笑)車も店主も、もう少しメンテナンスをして楽しもうと思います。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。