冬場ねる時は、必ず湯たんぽ

ここ数年この『湯たんぽ』という存在を知ってからは、冬の必需品となっています。もはや無いと寝られません。

私は、陶器製の物を使っているのですが人肌というかジンワリと暖かさが伝わるというか、湯たんぽの虜になっています。湯たんぽがあれば暖房器具も使う事はありません。何故って、朝まで十二分に暖かいんです。こいつのせいで布団から出るのに苦労する日も多々あります。

ただ陶器製なので落とすと当然壊れるんです。私も不覚ながら2回も落としてます。もう落とした時の喪失感は、半端ないです・・・(笑)

それでも湯たんぽは、陶器製がおすすめです。是非お試しあれ!

 

ダットサンフェアレディ説明書?

ふとダットサンフェアレディの資料を見てみると説明文が見当たりません。これは、展開図なのかなぁ?

いさぎ良いというか文章がが一切ないのですが私には、とても解りやすいです。最近の電化製品などの説明書って文章が多くないですか?ご丁寧に他の言語で説明されているものもあります。

私みたいな原始人には、文章はまだ早いのかも?(笑)

世の中の説明書が全て絵にならないかなぁなんて、妄想してます。

 

カフェの入口にスロープ設置

お店を開店するにあたり、入り口を綺麗にしようという事でウッドデッキを組みました。そこまでは良かったのですが段差が出来てしまいバギーを押して来店してくれた、お客様が寒い中、段差を超えられず外で待っているという姿を見てしまいました。これはイカンという事で急遽スロープを設置しました。

『寒い日』『暑い日』これで中まで入れますよ!

バギーって意外に重いんですよね~!?

店内でコーヒー淹れてるとお手伝いできないし気になって気になって仕方ありませんでしたが、これでコーヒー淹れるのに集中できます。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

インドネシアのコーヒー豆を試飲

お店の運営にも少し慣れてきたので新しいコーヒー豆を仕入れしようと試飲しました。

現在は、ペルー、エチオピア、グアテマラの豆を扱ってます。それそれ素晴らしい豆ですが今回インドネシアの豆を試飲して、今まで扱っていた豆と表情が異なり個人的には、好きな豆でした。

私の感想では、酸味は、すくなく口あたりは、まろやかでどこかバターのようなコクが感じられ後から、ほんのり甘みを感じます。飲んだ瞬間は苦みも感じるのですが深い苦味というよりまろやかな苦味が口の中に広がります。果実感が強い華やかなエチオピアの豆と比べると落ち着いていて、どこか大人の雰囲気を醸し出している豆です。

実は、私はインドネシアにサーフィンなどで何度も訪れるほどインドネシア好きです。現地で飲んでいた砂糖タップリのコーヒーの記憶があり、今までインドネシアのコーヒー豆を嫌煙してたのですが焙煎士の豆の選定と焙煎の仕方でこんなに変わるのかと驚いています。本当に美味しい!

近々に仕入れしようと考えていますので楽しみにお待ち下さい。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

ウクレレを奏でる店主

2021年から趣味でウクレレを始めました。

始めた理由は、2020年の年末に喉の手術して声が出なくなったのがキッカケです。正確には、砂を食べた様なカッサカサな声がギリギリ出てました。友人には、いたずら電話だと勘違いされ電話を切られるほどでした💦

そこで、声が出ない代わりにウクレレで音を奏でようと練習を始めました。

最近では、驚異の回復力で声が出る様になり調子に乗って、演奏しながら歌まで歌っています。ウクレレは、1年半練習を続けたので何となく音を奏でられる様になりました。しかし歌は、まだまだ練習が必要です。声が出る様になったのが最近なので、ご披露するまで少し時間をくださいと周りに伝えているのですが・・・『手術前と変わらないじゃん』と言われています。もともと音痴だという説もチラホラ。

そんな周りの声にもめげずに時々、お店が終わった後に練習しています。今年中には、人前で、ご披露できるレベルにする予定です!

 

 

 

ホーローやかん

琺瑯(ホーロー)最初、漢字が詠めませんでした(笑)

琺瑯製品の老舗は、富士ホーローだと勝手に思ってます。

昔は、一家に一個は、あった気がするんですが・・・

私の実家にも白い鍋に黄色やオレンジの花柄のホーロー製品がありました。残念ながら今、私が使っているやかんは、昔ながらの花柄のようなレトロ感はなく、ちょっとお洒落な緑色です。

ホーローは、ガラスでコーティングされているのでサビにも強く熱伝導もはやく、とても優れています。

私も石油ストーブの上にのせたままで、結構雑に使用してますが、とても丈夫です。また店内を蒸気で程よく潤してくれてます。

今後もお世話になります。

便利な手ぬぐい

自宅でもお店でも手ぬぐいを使っています。

これは誰もが知っている日本のものだと思います。もしかすると若い世代の子は知らないのかな?

私は、古い物好きが高じて、一時期、時代劇にハマっておりました。そうすると鉄瓶だとか手ぬぐいだとか使うシーンが出てくるんです。それがまた良いシーンなんです。憧れて、すぐに手ぬぐいを使い始めました。使ってみみると、すぐに乾くし吸水性は良いし柄がカワイイし・・・私がカワイイというのも変ですが柄がコーヒー豆だったりするんです。

端っこがケバケバで糸が出るんですが私は、引きちぎってます。

後で知ったのですが昔は怪我をしたり刀で切られりした時に端っこがすぐに裂けるようにわざと縫わなかったようです。

今は、刀で切られる事は、ないのですよね!?

いつか切られた時に試そうと考えています(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

こだわりのオレンジ色のコーヒーカップ

お店で使っているコーヒーカップは、美濃地方で生産されているMADE IN JAPANのORIGAMIという名のカップです。

このカップは、優れものでコーヒーをワインのように香りや味を楽しむように設計されています。

当店で使っていいるのは、ORIGAMIのアロマというシリーズで飲む時に顎をかなり上げないと口の中にコーヒーが入っていかないので舌の奥に当たってから横に流れていきます。酸味を味わうのに向いているので果実感を味わうのに良いです。是非このカップでコーヒーを楽しんでください。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

バレンタインディのチョコレートお待ちしてます

いつから始まったのか私もよくわからないですが日本では1970年あたりからバレンタインディの風習が盛んになったようです。

今や義理チョコ・友チョコ・ファミチョコとあらゆるチョコの種類があるようですが店主には、今のところチョコは、届いておりません。

という事でお店では、自分とお客様にチョコシフォンケーキをご用意してお待ちする事にしました(笑)

深煎りの豆にチョコレートとって相性良いんですよね!

本日も美味しいコーヒー淹れてチョコレート待ちしてます。

日本製ダウンジャケット

冬になると必需品のダウンジャケット!

ユニ〇〇のダウンは、リーゾナブルで暖かいよなぁ・・・ブランド品のダウンは、なんとなく自分に合わないよなぁ・・・とか言っているうちに毎年、冬がやってくるんです。

そこでMADE IN JAPANブームな私は、去年2022年に本気で日本製のダウンジャケットを探しました。そして、出会ったのです。

=NANGA=その名も焚火!

焚火する時に来て欲しいって事なのか!?とても尖ったコンセプトだな、なんて思いながら購入。本来なら焚火をしたいところですが都内でさすがに無理なので石油ストーブで暖まる時に着まーす(笑)

本日のMADE IN JAPANでした!