一人で北海道フェア

本日、奇跡的に別々の方から北海道のお土産を頂きました。写真のパッケージをご覧になれば「見た事ある!」ってなるんではないでしょうか?北海道へ行った方なら一度は目にしてると思います。

『マルセイのバターサンド』六花亭が発売しているお菓子ですね。『バ 成 タ』とパッケージに書いてある事から通称バナリタと呼ばれているそうです。そんな素敵な、お菓子をもった同日に鮭をくわえた熊の置物ステッカーをまた、別の方から頂きました。

もうお忘れかもしれませんが店主は、アップサイクルのルをマに替えてアップサイクマという活動を行っています。熊の置物に色を塗りリビングにもう一度、熊の置物を呼び戻す活動です(笑)

お客様が店主が行っているアップサイクマの活動を覚えて下さっていたんですね!ありがとうございます。

六花亭のバナリタを食べながら色を塗った熊の置物を前にステッカーをどこに貼るか考えるという一人北海道フェアを開催しました。東京にいながら北海道を色濃く感じる、ほっこりした一日でした。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

新しいフレーバーのトースト

先日、無性にチーズが食べたくなり仲間入りしたメニューです。その名も『チーズトースト』皆さんも軽くお腹を満たしたい時ありませんか?

当カフェには、あんこバタートーストがあるのですが甘いパンじゃないんだよね~って時にご注文ください。ただのチーズトーストだと面白くないので大人を対象に内容を考えました。チーズトーストにwithゆず胡椒です。

これで大人のチーズトーストに早変わりです。果たして受け入れらるのでしょうか?しばらくカフェで提供してみようと思います。

本当に少しづつですが、あれやこれやチャレンジしていくので暖かく見守ってください。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

インドネシアの焼きそば

インドネシアのインスタント焼きそばをお土産に頂きました。突然ですがインスタントの焼きそばって焼かないですよね!?焼かないのに焼きそば?

お湯を入れて湯切りをしソースを絡めて食べるのが通例だと思います。インドネシアのインスタント焼きそばも同様に茹でた、そばにソースを絡めて食べます。

ソースがとてもアジアな風味でインスタントなのに癖になるんです。そして、現地では、日本円で10円くらいで販売されているので、とても人気があり、お腹が空いたら「あれある?」的な存在なんです。

よく食べられるからなのか焼きそばに目玉焼きとライスを添え、余裕があれば揚げセンベイなんかを添えて一緒に食べる事が多いです。ダブル炭水化物(笑)

このインスタントなのに癖になる味をお伝えできないのが残念です。日本にいながらインドネシアを感じられる幸せをありがと~!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

同級生とライブをする?

暖かくなる4月あたりに同級生とライブをしようと計画をしているのですが・・・私のやる気スイッチは、まだ押されていいないようです。そんな店主を横目に同級生は、意欲的に練習をしています。本日もカフェで打ち合わせをしているではないですか!そして、ライブの為なのかは定かではありませんが、新しくギターまで購入する熱の入れよう。

誰か店主のやる気スイッチを押してください。

今回、同級生は、男女ギターデュオで店主は、ウクレレの弾き語りで参戦する予定です。店主の歌声だけだと聞き苦しいので美声女性ボーカルにお手伝い頂きライブを盛り上げたいと思っています。

「カチッ」あれ?入ったかな?(笑)

来店した時に鼻歌を歌っていたらスイッチが入った証拠です。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

新作エコバック

新作と自慢をするほどの物ではないのですが・・・以前、会津木綿でエコバックを手縫いで作成するという店主の隠れた才能を披露しました。今回も、お土産で頂いた会津木綿の布を使ってエコバックを作りました。

手縫いでチクチクひと針づつ縫うので時間もかかります。ですが縫ってる間、妙に集中できるんです。今回は前回の失敗を生かそうと手持ちの部分を外側に縫い込んだり小さなこだわりを生かした逸品に仕上がりました。ですが一点失敗したところが・・・

準備と丁寧な仕事が不足したんだと反省しています。アイロンを丁寧にかけ上下をしっかり合わせて仮縫いしなといけないのに大雑把な店主は、そのまま縫った為に袋の底がイビツになってしまいました。

今回、何をするにも手抜きはいけないという教訓を得ました。最近、年齢を重ねると共に自然とめんどくさがる傾向が出てきた気がします。「いかん」×2

珈琲は、しっかり丁寧にいれますね(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

古い物を愛でる

店主の同級生の中に趣味嗜好が似ている変わり者がいます。古い物を『愛でる』傾向があるようです。

先日も古いベスパに乗ってカフェにやってきました。同級生いわく近所にずっと停めてあったベスパを持ち主に掛け合い格安で手に入れたそうです。それをコツコツ磨いて直して現在の状態までにしたそうです。

古い物には、歴史がありますが経年による傷みや故障などがつきものです。好きだとか面白いだけでは維持していく事は、難しいです。もう『愛でる』事ができないとダメなんです。

同級生は、バイクの他に店主と同様によく故障する車を所有してます。しかし、彼は、故障してもガンと認める事をしません。『愛でる』がなせる業なんだと思います。彼は、車やバイクを生き物のように扱い「乗ってあげないと焼きもちを焼く」なんて事も言います。

お互い、これ以上『愛でる』物(ガラクタ?)を増やさないように気を付けないと・・・(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

パタパタ時計をもらう

昭和にどっぷり浸かっていた店主は、パタパタ時計が、いつも身近にありました。最近では、めっきり見なくなりましたね。自宅では、使用していたのですが先日ウンともスンともいわなくなり寂しさを感じていました。

そんな時、同級生がやって来てパタパタ時計をくれると言うではありませんか!?早速電源をコンセントに差し込んだのですが、こちらもウンともスンともいいません。ダブルでショッキング!

仕方ないので少し叩いたり揺すったりしたのですが。。。

何も変わらない・・・・・・

諦めの悪い店主は、一度バラバラにして、油などを補充して再度組み立ててみました。『おおっ』動きました(祝)

うんうん!よかったと時間を合わせ喜んでいると何か違和感を感じます。まだ動き始めで本気出してないのか?それとも昭和と時間の進み方が違うのか?

そうなんです時間が遅れるんです。暫く動かして様子見ですね。古い物は、動かしてあげないと調子が悪くなるんです。

時間が遅れる時計と一緒に本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。この時計で行動したら遅刻しても言い訳になるかな?(笑)

 

デカフェという飲み物

デカフェとは、本来カフェインを含んでいる飲み物からカフェインを取り除いた飲み物だと店主は、認識しています。

珈琲からカフェインを取り除いても健康を増進する抗酸化物質の効果を得る事ができるそうです。今まで店主は、デカフェを取り扱う事を考えていませんでした。正直、デカフェを飲んだ事がなく良くわからなかったのです。

いざ飲んでみると珈琲の味や品質にそん色ないではないですか!?妊娠中のお客様やお子様がまだ小さいお客様は、カフェインは、取りたくないけど珈琲は飲みたいという事でしたので、これからは、気兼ねなくご注文ください。

当店で扱うデカフェの豆はエチオピア産となります。

珈琲を飲むと計算力や記憶力が上がるとい研究結果があるそうです。店主、毎日飲むのですが計算力も記憶力もあがりません(涙)何故だろう?地頭の問題なのか・・・(笑)

細かい事は、気にしないで本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

玉鋼(たまはがね)の指輪

店主は、装飾品を身に着ける事がありませんでした。特に指輪とかネックレスを普段身に着ける習慣がありません。世間のお洒落な若者は、サラッと嫌味なく身につけていてカッコいいなと思います。ですが店主の場合は、容姿や髪型が関係しているのかは定かではありませんが指輪やネックレスを身に着けると下品になるんです。。。

そんな下品な店主のもとに近所の幼馴染が遊びに来てくれました。世間話をしていると、ずっと彫金をしているというではありませんか。小さなころに遊んだ超合金の玩具?と言ったら怒られました。

詳しく色々と話を聞いたらジュエリーを創ったりリメイクしたりしているそうです。特に興味があったのは玉鋼を使った指輪です。刀鍛冶の方が使用する、あのカンカン叩いて鍛える刀の材料になる金属です。それをくり抜きまわりを特殊な液剤でサビさせるとの説明を受けました。出来上がると刀の柄のように赤黒くなるそうです。

黒系の指輪なら下品にならないかなぁ?と半年前くらいに「創って」とお願いした指輪が先日ついに出来あがりました。下品なのか下品じゃないのかは一旦考えるのをやめます。

指輪を着ける事に慣れるのかわからないですが暫く身に着けてみようと思います。若者みたいにサラッと身に着けたカッコよい?店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます(笑)

 

 

ダットお父さんで出勤

久々にダットお父さんで帰宅しダットお父さんで出勤しました。

「お父さん腰が痛いの?」「膝が痛の?」朝から少し不機嫌で色々悪い場所を聞いてから出勤となりました。どうもサイドウィンカーが点滅しないみたいです。そしてエンジンもかからずジャンプ(補助バッテリー)してからの出発です。

バッテリーの充電不足なのかな?

それとも愛情不足なのかな?

よくわからないですが機嫌の悪いお父さんを連れて無事出勤できました。毎回『気合』を入れてからお父さんに乗らないと何が起こるか分からないのでドキドキします。お父さんグルコサミンとコンドロイチンを買ってくるから機嫌直してください。

そんなやり取りを朝からして、少しドキドキした店主は、自分に珈琲を淹れて、やっと落ち着いたところです。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。