イラストの腕が上がったのか?

表題のイラストの腕が上がったのか?こればかりは、自分で判断できないですよね?皆様のご意見をお待ちしてます。

現在、店主が画きたいイラストは、気分を表現したイラストです。具体的に言うと「むしゃくしゃした気分」「もやもやした気分」「ウキウキした楽しい気分」・・・気分に合わせて珈琲を飲んでもらおうと考えたからなんです。

今回は、「あーーーやってもうた」の気分を表現してみました。

どうでしょう?

どうでしょう?

どうでしょう?

皆様の反応が良ければドリップバックのイラストに採用しようと考えています。

ちなみに解説を加えるとガムを踏んじゃって「あーーーやってもうた」のイラストです。こんな気分の時は、濃いめのドッシリとした深煎りインドネシア珈琲を淹れてもらい気分を変えるのはどうでしょうか?

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

小学生からハイチュウもらう

「なんでしょう?」「なんなんでしょう?」

若い女性は、店内を覗き店主の顔を見ると去って行くのですが小学生からは、大人気の店主です(笑)最近では、小学生から猫じゃらしのウサギを頂いたりハイチュウを頂いたりしてます。

店主の分析なのですが若い女性は、店主の顔を見て怪しいと判断するんだと思うんです。結果、逃げる。

そして、小学生は、店主の顔を見ると面白そうと判断するんです。結果、近づいてくる。

何が言いたいかというとピュアな心をもった子供達には、店主が面白そうに見えるだと思います(笑)皆さんピュアな心を思い出して、店内を覗いてみてください。

『ん?』ちょっと待てよ!小学生達もカッコいいとは一言も言ってないぞ・・・なんか複雑!そういえば小学生の時は、カッコいい子より面白い子の方がモテていた気がします。

複雑な気持ちのまま小学生に大人気の店主は、本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

「おそよう」モーニング

店のオープン時間が11時の為、モーニングというには、ちょっと遅いですが軽食を提供しようと思います。なので「おそよう」モーニングと店主の中だけで勝手にネーミングをつけました。

ご要望に応えられているのか、お客様の反応が気になるところですがパンを焼くのはバルミューダに任せて、サラダやちょっとしたデザートを楽しんで頂けるように研究していこうと思います。

昼間に少し小腹がすいたなって時に、ご注文お待ちしております。

「あっ」それと慣れるまで1度に2人前までのご注文でお願いしますね。(笑)

作業中だと美味しいコーヒー淹れられるか心配ですが本日もお待ちしております。

 

カッコいい照明

店内で使用している照明は、BONGO TOKYOさんのものを使用しています。無骨で男らしいんですが店内を優しく照らしてくれます。

その日も何げなくInstagram見ているとBONGO TOKYOさんから新作が出るというお知らせが・・・ちょうどトイレの照明が蛍光色で明るすぎるのを思い出し取り換えたいと考えていた店主は、照明を注文しました。

そして、こちらの照明の注文方法が独特!

ちなみに皆さんはネットで普通に注文できますよ!店主の場合は、同級生に欲しい旨を伝えると届けてもらえるシステムになっております。何故なら建築屋さんである同級生が社長さんのお家を建てたご縁もあり割引までしてもらえるという好待遇なんです。いつもありがとうございます(笑)

そうこうしていると亀の甲羅の様な照明が届きました。早速取り付けて点灯。なんだろう?照明がカッコいいのに目立たないじゃないか!彼の居場所は、トイレじゃない気がしてきました。取り外したり取り付けたりを繰り返し未だ迷走中です。

照明がカッコいいので、店主は、もっと目立つ場所に取り付けたいんです。現在、亀の甲羅照明を持ち歩いて店内をウロチョロしています。

本日は、照明の設置場所のアイディアも受け付けながら美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

軽食のメニューを考える

来週には、軽食始められそうです。なんか偉そうに言ってしまいましたが大そうな料理を提供する訳ではないので何か恥ずかしいです(笑)

とはいう物のイメトレとやる気は、重要です。途中で諦めないように休日を利用して河童橋でお皿を購入してきました。後戻りできないように・・・

「トースターOK」「お皿OK」「メニューOK」あとは盛るだけです。

とりあえず熊を皿に載せてイメトレを開始すると肝心のフォークが無いではありませんか!購入するのを忘れている~。手づかみで食べさせる訳にはいきませんね。

そして、1度に2人までしか作れる気がしません。最初は、提供するのも時間がかかるかもしれないですが当たって砕けろという言葉もあるので砕けます。

粉々になるかもしれませんが本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

ウクレレの練習をサボる

なんでもサボるのは良くないですね!サボるというより練習が出来なかったんですが・・・実は、先日手術をしたのですが歌ったりウクレレを演奏すると傷口がうずくんですもの(笑)

歌うとか演奏するって意外に体を使う事を学びました。久々に楽器に触れたんですが体に馴染みません。ウクレレも焼きもちを焼くんですかね!?

以前ウクレレを購入したところで言われた事を思い出しました。毎日5分でも良いので音を合わせて楽器を奏でて下さいと言われました。そうすると楽器の音がどんどん良くなるそうです。歌は、まだ傷口に響くのでウクレレから少しづつ再開しようと思います。12月にカフェでライブしようと思ったのですが間に合うのか?

店主のカサカサの歌声をお聞かせするのは、お恥ずかしいですが間に合ったらコッソリ開催しようと思います。

本日は、ウクレレを奏でながら(冗談)美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

イラストを描き始める

イラストをなめてました。こんなにも人の特徴をつかむのが難しいなんて!

店主は、特徴をつかみやすい容姿をしてるはずなんですが、それでもイラストで表現するには、一筋縄ではいきません。絵心は無いしイラストを画く事を学んだ訳ではないので上手に画けないんです。唯一器用という特技を生かしてチャレンジしてみました。

何故、イラストを画こうと思ったかと言うとカフェの看板やドリップバックなどを作った時に使用しようと考えたからなんです。

未だ看板にはヨネイチというカタカナ表記しかありません。初めてのお客様には入りづらいとか分かりずらいという指摘を頂く半面、既に来店頂いているお客様には、分かりづらくて良い目立たなくて良いと言われています。目立つと混むから嫌だという理由みたいです(笑)どっちが良いんだか・・・

懲りずにイラストを画いて渾身の作品ができたら看板にします。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

メニューが出来る前に届いてもうた

軽食を提供しようと店主、密かに準備をしております。あーだこーだと迷った挙句、トーストに玉子にソーセージそして、サラダにヨーグルト・・・普通ですね(笑)シンプルゆえに逆に手を抜けないのかもしれません。

試作もしてみたんですが盛り付けが難しいんです。誰かオラにセンスを分けて下さい。お洒落なお皿も必要です。

もう後戻りできないようにメニューが決定する前にトースターを購入しちゃいました。あのバルミューダです。決意表明です。食パンがめちゃくちゃ美味しく焼けると評判のバルミューダです。メニューが決定する前に既にトースターだけが届き寂しく厨房に鎮座しております。

来月には、軽食スタートさせるぞーーーーーーーーーー!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

小さなお客様からのプレゼント

ねこじゃらしで作った『うさぎ』をいただきました。

本日は、多くを語りません。

何故って?

『店主、癒され中だからです』小さな女の子からのプレセントに・・・

癒されすぎた店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

ハト麦・玄米・プーアール ♪

『ハト麦・玄米・プーアール ♪ 』 こんなCMをテレビで見た覚えがありませんか?店主は、現在テレビを所有していないので今でも、このCMが流れているかは存じておりません(笑)ただ、このCMソングを思い出すと何故かとても健康そうなドリンクだなぁと感じるんです。

店主は、珈琲を販売している事も影響して毎日、必ず珈琲を摂取します。同時に珈琲に含まれるカフェインも摂取しています。カフェインの取り過ぎも良くないと考え良い物がないかなぁと探していたところ、お客様の中にハト麦茶を飲んでいる方がいたんです。アレルギーも無くなるし整腸作用もあるしデトックス効果もあるハト麦茶は、オススメだよ!なんて教えて頂きました。そこで例のCMです『ハト麦・玄米・プーアール ♪ 』健康そう・・・ハト麦茶

単純な思考の店主は、スグに飛びつきました。ハト麦を飲もう!お客様に、どこで売っているか聞いたところ、巣鴨の山年園で売っていると言うではありませんか!?早速、山年園の方にお願いしてハト麦茶をゲット。香ばしくて美味しい、そして、すごく健康になった気がする。。。。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。