ハト麦・玄米・プーアール ♪

『ハト麦・玄米・プーアール ♪ 』 こんなCMをテレビで見た覚えがありませんか?店主は、現在テレビを所有していないので今でも、このCMが流れているかは存じておりません(笑)ただ、このCMソングを思い出すと何故かとても健康そうなドリンクだなぁと感じるんです。

店主は、珈琲を販売している事も影響して毎日、必ず珈琲を摂取します。同時に珈琲に含まれるカフェインも摂取しています。カフェインの取り過ぎも良くないと考え良い物がないかなぁと探していたところ、お客様の中にハト麦茶を飲んでいる方がいたんです。アレルギーも無くなるし整腸作用もあるしデトックス効果もあるハト麦茶は、オススメだよ!なんて教えて頂きました。そこで例のCMです『ハト麦・玄米・プーアール ♪ 』健康そう・・・ハト麦茶

単純な思考の店主は、スグに飛びつきました。ハト麦を飲もう!お客様に、どこで売っているか聞いたところ、巣鴨の山年園で売っていると言うではありませんか!?早速、山年園の方にお願いしてハト麦茶をゲット。香ばしくて美味しい、そして、すごく健康になった気がする。。。。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

「マ・ドンソク」

最近この俳優さんが店主の中で激熱です。

韓国映画って、昔は、BMWを乗ったイケメンの御曹司と意地の悪い女性と歩けなくなった美しいヒロインみたいな構図で話が進む恋愛ものが多かったような記憶 ( 大分昔の記憶 ) ですがマ・ドンソクの影響で韓国映画を鑑賞するようになった店主は、最近の韓国映画のクオリティの高さに驚かされています。

ある作品では、強面な顔で迫真の演技をしてたかと思えば別の作品では、コミカルな役をすんなりと演じるマ・ドンソクにくぎ付けです。格闘技やボディビルダーをやったいた影響なのか体格がゴリゴリのマッチョなのに優しくコミカルな役を演じたりするとこが最高なんです。そして、ストーリーも単純な恋愛ものではなく人間の内面を繊細かつ丁寧に表現していて考えさせられる作品が多いんです。

百聞は一見に如かずという事で是非、作品を見てみてください。

マ・ドンソクのような強くて優しい漢を目指して本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております(笑)

 

 

 

 

店主未だ進化の途中

昨日、店主のボディをメンテナンスしてきました。ちなみに脱毛とか整形とかではございません。最近、年齢を重ねるとともに濃くなってきた体毛を脱毛したいのは確かですけど(笑)

体毛の話は、さておき一応全身麻酔をする手術だったのですが写真は、手術前の余裕な時のポーズです。暇だったので指がどれだけ開くか試していました。開けば開くほど動物に近いらしいです。昔は、足でも物をつかんでいたので、その名残だと聞いた事があります。店主は、まだ進化の途中みたいです。大分開くことができました。

店主の場合、脳も進化の途中だったらしく手術を舐めてました。だって先生ったら「手術の翌日から動けるよ」って言うから!「心配ないよ」って言いきるから!そんな先生のハッキリとした診断が私にはピッタリだったのですが・・・多分、世間一般の常識の範囲の話しなんだろうと今なら分かります。手術後は、麻酔や痛み止めが効いていて恐ろしく痛くありませんでした。歩いて帰れるんじゃないかって思うくらい。先生の指示通りタクシーで帰路についたのですが途中で買い物して帰宅できましたもん。

まぁ体を切って縫っている訳ですから痛くない訳ないんですよね!

「先生」調子に乗った店主をお許しください。何回か手術の経験がありますが結構痛いです。ちゃんと薬のんで良い子にしてます。

という事で本日は、動きがスローな店主ですが美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

トーストに合う食材を探す

お店で出す軽食。。。

これが結構な難題なんです。1人で珈琲をドリップして、なおかつ軽食を提供するというオペレーションを考えねばなりません。

シンプルにトースト&サラダそれにソーセジなどを添えてワンプレートで提供できたらと考えています。それだけでは、つまらないので一工夫してパンに合う食材をプラス出来たらお客様に喜んでもらえるかな?

という事で日々、新しい食材の研究です。昨日はイチジクを購入して、クリームチーズをぬったパンにスライスして蜂蜜をかけてみました。この組み合わせは決して珍しくはないのですが実際やってみるとイチジクがクリームチーズに負けて存在感が薄れてしまいました。イチジク少なかったのかなとか?クリームチーズ多かったのかなとか?そんな事を繰り返しております。

結論!イチジクは、そのまま食べるのが美味しい(笑)

来月には、提供できるように頑張ります。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

ある休日の1日

昨日は、私の尊敬する高田純次さんのじゅん散歩をまねてヨネ散歩してみました。要は、休日に店主がブラブラした話なんですが暫くお付き合いく下さい。最近の休日は、車の修理ばかりだったので車の事以外でゆっくり出来る休日は、久しぶりな気がします。

店主にとっての休日は、平日に出来ない事を消化する日という位置づけなのですが、すっかり休日という事を忘れて予定を組んでおらずノープラン。「あ~髪の毛切りたいなぁ」とか「車を車検に出さないとだなぁ」どうでも良い事を考えながら起床。

何も予定していなかった店主は、とりあえず外出しました。近所の本屋さんへ行き面白そうな本を数冊ゲット。朝から何も食べていないので甘めのドーナツとホット珈琲を購入し買ったばかりの本を珈琲が飲み終わるまで読書。一度帰宅しようと歩きだすと冷蔵庫に何もない事を思い出しそのままスーパーへ直行。洗剤も無いとかトイレットペーパーも無いとか・・・一通りの買い物を済ませて、やっと帰宅です。

意外に掃除や洗濯や買い物してるとあっという間に時間が経過します。

昼ご飯を自分で作り食べ終わった後に先ほどスーパーで買っておいた体に悪そうな濃い味の煎餅を1袋全部バリバリ食べてやりました。そして、面白い替え歌の動画を見つけたのでウクレレで弾けないかやってみました。ここまでは、まったく生産的な行動してないですね(笑)

そうこうしてると同級生から近所に引っ越してきたいとの相談があり物件の内見に付き合う事になりました。店主1人では心もとないので不動産屋さんの同級生にも参加してもらい男3人でマンションの内見スタートです。

途中、カフェの常連さんのワンちゃん達と遭遇して、たわむれ癒されました。生産性の高い1日ではなかったですがワンちゃん達のおかげで救われた気がします。本日の締めに男3人で巣鴨のときわ食堂でアジフライ定食を完食して解散しました。

「高田純次先生」街をブラブラ散歩するって難しいですね!店主は、ブラブラ出来ずフラフラして1日が終わりました。店主の店も街をブラブラ散歩している方が思わず立ち寄りたくなるお店になるといいな~。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

玉子サンドの研究

「カフェで軽食が食べたい」お客様からのご意見に店主は、真摯に取り組んでおります。1人でやっている小さなカフェなので珈琲を提供しながらの軽食は、正直ハードルが高いのですが「少し小腹が減った」とか「甘いものはチョット」っていう人が必ずいますもんね!?

調理をするとなると設備の問題などがあるのでサンドイッチあたりの軽食から始めようと考えています。店主のゆで玉子を作るスキルは、自分で言うのもなんですがかなり高いと自負してます。ただの玉子好きで茹で卵を四六時中作っているというのが真相なんですが・・・(笑)

昨日、玉子サンドの研究の為さっそく他のカフェで実食してきました。なんとなく似たようなものは作れそうです。ただ全くの真似だと面白くないので現在、トロトロな玉子に合う塩気のある食材を探しております。皆さんのリクエストも受付中ですよ~。

美味しい玉子サンドが出来ますように (祈)

本日は、皆さんのアイディアをお待ちしながら美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

 

猫とプーマがコラボしたバックパック

先日不意にパックパックが欲しいという激しい物欲が襲ってきました。そうゆう時に選ぶとろくなことがない店主です。多分、欲しいという欲求が思考回路をショートさせるのだと思います。そして、そんな時に限って、機能面よりデザインの面白さを選んでしまうんです。それを知っている店主は、普段2~3日考えてから物を購入するようにしていたのですが・・・この日は例外でした。当日、無意識に「ポチッ」としてました。

見て下さいこのデザイン!プーマ ✖ リップンディップのコラボ商品。悪そうな猫が所せましと描かれています。これは、完全にデザイン重視で買ってますね!そもそもプーマはピューマという動物がモデルになっているそうです。ピューマは、ネコ科なので相性が良かったのかなぁ?それにしても、ここまで崩して描かれているとピューマが描かれているのか猫が描かれているのか判別は、難しいです。

ぶっ飛んだ感じが気に入ったので今回の買い物は、良しとします。ただリップンディップのロゴの猫が立ててはいけない指を立てているのが唯一気になる点です(笑)大丈夫かな?

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

イランからの土産

1人でイランに旅行に行っていた青年からイラン土産を頂きました。正直どんな国かあまり知りませんがペルシャ絨毯が有名な事だけは、知っています。

あの繊細な柄の絨毯は、どうやって作るんでしょう?とても器用な方が多いのかな?そんな国からのワニのお土産を頂きました。なんとも憎めないファニーな雰囲気で愛くるしいです。なんとブローチにもなるんです。よく見ると裁縫がとても細かく施されています。

「あ・り・が・と・う」

お土産を買う時に送る相手の事を想い購入すると思うのですが青年がイメ―ジする店主は、ファニーなワニだったのでしょうか?(笑)

そんな想像をするのも楽しいですね!見れば見るほど愛くるしいワニです。

本日は、愛くるしい店主が・・・

本日は、噛みつくワニのような店主が・・・

本日は、ファニーな店主が・・・

どんな店主が美味しいコーヒー淹れるのか?お待ちしております。

 

 

 

ミッションをコンプリートしました

特に何かを終えたという意味ではございません。最新のミッションインポッシブルを見たという報告です。内容は、まだ見ていない方もいると思うの、こちらでは触れません。

それにしてもトム・クルーズってすごい人ですね!61歳ですよ!そして、今でも可能な限りスタントは自分でやっていると言うじゃないですか!

驚きしかない・・・

そして、今回の最新作でも一番危険なスタントを撮影初日にやったそうです。その理由が万が一トムの身になにかあったら、それまで撮影したものが無駄になるからという理由だそうです。外見も中身もカッコいいって罪ですね!

そんなトムに少しでも近づきたいと店主も帰り道に頭の中で主題曲を口ずさみながら車を運転したのですが(笑)トムに近づけたのは身長だけでした。

トムの身長170センチ=店主の身長170センチ

1晩だけ夢の中でトム・クルーズになります。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

甘酒は体に良いのか?

甘酒には、米麹と酒粕の2種類で造る方法があります。古くは江戸時代から夏バテ防止の効果が期待できると多くの人に飲まれていたそうです。最近の若い世代の人は、あんまり飲まないのかな?店主は、個人的に米麹で作られた甘酒が好みで最近よく愛飲しています。

甘酒には、ビタミンB1、B2、オリゴ糖、食物繊維、アミノ酸、ブドウ糖、コウジ酸など点滴と似ている成分が含まれており飲む点滴なんて言い方もされますね!効能も疲労回復や腸内環境を整えたり、美肌効果が期待出来たり抗酸化作用があったりと盛りだくさんです。

店主が、なぜ甘酒を愛飲するようになったかと言うと、美肌とか抗酸化作用を期待したわけではなく腸内環境を整えるという目的で始めました。男性なのに若干便秘ぎみ (笑)

甘酒と言っても色々なメーカーから数多くの種類が発売されています。せっかく飲むんだから美味しい方が良いという事で何種類か試してみました。そして出会いました『国菊』の甘酒。

この甘酒は、美味しすぎて飲みすぎちゃうのが問題です。実は、甘酒のカロリーは結構高くて飲みすぎ注意なんです。でも美味しい~~~

何はともあれオリゴ糖ありがとう!本日は、甘酒に感謝しながら美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。