ドライフラーをアレンジメント

ドライフラワーを作ったが飾り方がわからない・・・

カフェのお休みの日しか、ゆっくり買い物ができないのでドライフラワーを飾る花瓶などを見に行ってきました。東京駅の丸ビルにお気に入りのお店があるので『レッツGO!』

いざお店に到着するとNOプランの店主は、何を購入してよいのやら分からずキョロキョロするばかり。そんな時に目に飛び込んできたのは、クルミの殻とか蓮の実など見たこともない茶色い種や殻の数々でした。

これらを使用して、透明な花瓶にドライフラーを飾ればカッコいいかも?ヒラメキを大切にする店主は、早速、花瓶と種や殻を購入しました。

こうゆうのって、自分で良いと思っていてもお客様がどう思うかが重要なんですよね~!皆様のご意見ご感想お待ちしております。

購入時に「クルミの中身は、誰が食べたんですかね?」って質問したら嫌な顔された店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

7日でマスターできる?

店主は、根っからのめんどくさがり屋なのか?はたまた気が短いのか?スグに身につく的な物に弱いです。

そんな店主が、こんな本を見つけたもんだから購入しちゃいますよね?『学びなおし中学英語』7日間でマスターできる。そもそも中学で英語をちゃんと学ばなかったので学びなおす事ができるのか疑問ですが1週間で出来るなら買うしかないでしょ!という事で購入です。

何故、今から英語を勉強したいのかというとカフェのお客様で英語で珈琲を注文する方がいるんです。そして陽気な方は、日常会話を求めてきます。

レコメンド=おすすめくらいの英語は、店主でも分かります。何の珈琲がオススメなの?今日は、これがオススメです。なんて会話は出来るのですが、それから発展しません。。。本当に1週間で英語が学べるか検証していませんので、現在お客様の英語での注文を受け付けております(笑)

友人は、ネットを利用して、英会話を身につけようと頑張っているようですが先生が可愛い子ばかりで毎回違う先生を選択し会話をするので自己紹介ばかり上手になるとボヤいているのを急に思い出しました。きっと相当、自己紹介が上手くなっているはずなので腕試しにカフェに呼んでみようと思います。

TODAYも美味しいCOFFEE淹れてお待ちしてます。

 

 

母さんが夜なべしてエコバック作ってくれますん♪

誰も作ってくれないので相変わらず自分でエコバックを作っている店主です。既に4つの手縫いエコバックを制作しました。4つも作ると当然ですがクオリティが上がっていきます。

前回の反省点を生かし今回は、手を抜かずに準備をしました。しっかりアイロンをかけ、丁寧に裁断をして作業に取り掛かります。手を抜いちゃ駄目だと言う教訓を得た店主は、現在、最強です。まぁ当然の事なんですが・・・(笑)

そして、今回は、手を抜かない上に正確さと根気強さを手に入れました。ひと針ひと針同じ間隔で我慢強く縫うんです。出来上がった時の満足感と達成感がとても心地よいです。

完成したので早速、買い物に行って強度も検証しないと!

関係ないですが、店主の作ったサイズのエコバックだと長ネギとか、はみ出しちゃうんですよね~。ネギ好きの店主のチョットした悩みです。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

キャンドルを灯す

店主は、キャンドルを灯す習慣がありません。最近停電もないしキャンドルというよりロウソクを灯すというイメージでした。停電カモン!

不謹慎な事を言うと怒られるのでこの辺にしておきます。冗談はさておき店主の趣味のウクレレライブを4月に行おうと考えています。その時にキャンドルを灯そうと思います。世界アースデイ週間にキャンドルを灯しながらライブをするって自分で言うのも何ですが素敵だと思いませんか?

こちらのキャンドルは、一部ロスフラワーを使用してアップサイクルに取り組みながら作っています。これまた素敵なキャンドルなんです。

お花をふんだんに使い1つ1つ手作りで作っているので大量生産や同じ作品を生み出すことは出来ません。店内で販売していますのでご興味がある方は、是非、お早めにお買い求め下さい。

営業中にコッソリ照明をおとして、キャンドルを灯して癒されてました(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

片方の靴下の行方

写真を見て頂くと色々突っ込み所が満載だと思います。先ずは、ズボンを履いてから靴下は、履くもんじゃないのか?とか片側の靴下は、どうしたのかとか?

店主の場合は、靴下を先に履くタイプの人間だということで、そのへんは、勘弁してください。それより片方の靴下が何処へ行ったのかが問題です。

普段は、今までの経験から洗濯機の裏や洗濯機の内側、はたまたズボンの中にくるまっているという事が多いので少し本気を出せば見つかります。

しかし今回は・・・

店主、勝手にメガネ理論と呼んでいるのですが手で靴下を持ちながら靴下を探しているという奇跡が起こりました!

頭にメガネかけっぱなしにして「メガネどこ行った」のやつですね。

頭にかけているならまだしも手に持って片方どこ行ったというのは、奇跡としか言いようがありません(笑)見つけた時に唖然としてしまいました。

みなさんの奇跡なお話お待ちしてます。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

一人で北海道フェア

本日、奇跡的に別々の方から北海道のお土産を頂きました。写真のパッケージをご覧になれば「見た事ある!」ってなるんではないでしょうか?北海道へ行った方なら一度は目にしてると思います。

『マルセイのバターサンド』六花亭が発売しているお菓子ですね。『バ 成 タ』とパッケージに書いてある事から通称バナリタと呼ばれているそうです。そんな素敵な、お菓子をもった同日に鮭をくわえた熊の置物ステッカーをまた、別の方から頂きました。

もうお忘れかもしれませんが店主は、アップサイクルのルをマに替えてアップサイクマという活動を行っています。熊の置物に色を塗りリビングにもう一度、熊の置物を呼び戻す活動です(笑)

お客様が店主が行っているアップサイクマの活動を覚えて下さっていたんですね!ありがとうございます。

六花亭のバナリタを食べながら色を塗った熊の置物を前にステッカーをどこに貼るか考えるという一人北海道フェアを開催しました。東京にいながら北海道を色濃く感じる、ほっこりした一日でした。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

新しいフレーバーのトースト

先日、無性にチーズが食べたくなり仲間入りしたメニューです。その名も『チーズトースト』皆さんも軽くお腹を満たしたい時ありませんか?

当カフェには、あんこバタートーストがあるのですが甘いパンじゃないんだよね~って時にご注文ください。ただのチーズトーストだと面白くないので大人を対象に内容を考えました。チーズトーストにwithゆず胡椒です。

これで大人のチーズトーストに早変わりです。果たして受け入れらるのでしょうか?しばらくカフェで提供してみようと思います。

本当に少しづつですが、あれやこれやチャレンジしていくので暖かく見守ってください。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

インドネシアの焼きそば

インドネシアのインスタント焼きそばをお土産に頂きました。突然ですがインスタントの焼きそばって焼かないですよね!?焼かないのに焼きそば?

お湯を入れて湯切りをしソースを絡めて食べるのが通例だと思います。インドネシアのインスタント焼きそばも同様に茹でた、そばにソースを絡めて食べます。

ソースがとてもアジアな風味でインスタントなのに癖になるんです。そして、現地では、日本円で10円くらいで販売されているので、とても人気があり、お腹が空いたら「あれある?」的な存在なんです。

よく食べられるからなのか焼きそばに目玉焼きとライスを添え、余裕があれば揚げセンベイなんかを添えて一緒に食べる事が多いです。ダブル炭水化物(笑)

このインスタントなのに癖になる味をお伝えできないのが残念です。日本にいながらインドネシアを感じられる幸せをありがと~!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

同級生とライブをする?

暖かくなる4月あたりに同級生とライブをしようと計画をしているのですが・・・私のやる気スイッチは、まだ押されていいないようです。そんな店主を横目に同級生は、意欲的に練習をしています。本日もカフェで打ち合わせをしているではないですか!そして、ライブの為なのかは定かではありませんが、新しくギターまで購入する熱の入れよう。

誰か店主のやる気スイッチを押してください。

今回、同級生は、男女ギターデュオで店主は、ウクレレの弾き語りで参戦する予定です。店主の歌声だけだと聞き苦しいので美声女性ボーカルにお手伝い頂きライブを盛り上げたいと思っています。

「カチッ」あれ?入ったかな?(笑)

来店した時に鼻歌を歌っていたらスイッチが入った証拠です。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

新作エコバック

新作と自慢をするほどの物ではないのですが・・・以前、会津木綿でエコバックを手縫いで作成するという店主の隠れた才能を披露しました。今回も、お土産で頂いた会津木綿の布を使ってエコバックを作りました。

手縫いでチクチクひと針づつ縫うので時間もかかります。ですが縫ってる間、妙に集中できるんです。今回は前回の失敗を生かそうと手持ちの部分を外側に縫い込んだり小さなこだわりを生かした逸品に仕上がりました。ですが一点失敗したところが・・・

準備と丁寧な仕事が不足したんだと反省しています。アイロンを丁寧にかけ上下をしっかり合わせて仮縫いしなといけないのに大雑把な店主は、そのまま縫った為に袋の底がイビツになってしまいました。

今回、何をするにも手抜きはいけないという教訓を得ました。最近、年齢を重ねると共に自然とめんどくさがる傾向が出てきた気がします。「いかん」×2

珈琲は、しっかり丁寧にいれますね(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。