不足している物は何?

世間では、水不足だ米不足だ半導体不足だと時折騒がれます。そこで店主に不足しているのは、何だろうと考えました。

そうです。運動不足です(笑)笑点なら座布団もらえましたかね?

座布団の話は、さて置き相変わらずボクシングを週2回続けている店主ですが先日シューズがダメになり買い替えようと探していました。んっ?どこのサイトでも見つかりません。どうもボクシングシューズが不足しているようです。店主は、特にアシックスのシューズを好んで履いていたのですが競技人口が少ないのかアシックスのボクシングシューズは、生産中止になるそうです。

店主の運動不足を更に加速させそうなこの出来事!しかし、こんな事でへこたれている場合ではありません。これ以上の運動不足を回避する為にネットを最大限に使用して、意地でシューズをゲットしました。

やっとの思いでゲットした為、嬉しくて仕事中にボクシングシューズを履いていたらゴメンナサイ!普段は、ジムでサンドバックを叩いていますが本日は、ドリップバックに静かにお湯を注いで美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

食に嫌われた日

定休日の月曜日に普段出来ない事をやろうと焦っているのに朝からドラえもんの映画を見てしまい動けないという失態を犯してしまいました。映画のジャイアンは、やっぱり良いやつだなと余韻に浸っていると昼近くになっているではありませんか(汗)

急いで銀行やら買い物やら一通り終わらせ、いざ腹ごしらえをしようと、お客さんに教わった文京区本郷にあるオムライスを食べに行ったのですがランチタイム終了。。。

もう少し歩いて湯島に天丼を食べに行ったらなんと、お休み。まだ2件目だから想定内だと自分に言い聞かせ、更に歩いて御徒町のトンカツ屋さんに行ってみると昼休憩。空いたお腹を落ち着かせようとサッサッと蕎麦でも食べよと思ったら・・・

もう予測できますね!蕎麦屋の入り口には、準備中の看板が掲げてあるではないですか!完全に食に嫌われた1日です。歩き疲れて、もう蕎麦では満足できない体になっているので絶対にトンカツ食べてやると心に決め休憩中の店舗前で待ちました。

休憩時間も終わり遂に山家さんの850円のロースカツ定食とご対面です。お新香もシジミ汁もついて、この価格。そして、歩いた甲斐もあって、食べている最中からトンカツが体に吸収されていきます。とても美味しかったです。

食べ終わってみると今日は、逆に食に好かれた日だと思うようになりました。きっとトンカツを美味しく食べる為に神様が与えてくれた試練なんですね!注文時に年齢的には、ヒレカツの方が良いかな?と思いましたがまだロースを食べて大丈夫な年齢でした。胸やけしない(笑)無駄に若いアピールをしたところで本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

親父ギャグという道具

年齢的な理由から面白いギャグを言っても自動的に親父ギャグと言われてしまう店主です。そもそも普段言っているギャグが面白いか問われると困るのですが・・・

そんな店主でも親父ギャグを言い続けていると一定数の方が認識してくれるようになります。今回、ラーメン『生姜は文化』さんと親父ギャグでやり取りをしたので、ご紹介します。ちなみに店主の考える親父ギャグは、本能で考えるので脈略のない事も多いので質問・苦情等は受け付けておりませんので悪しからず。

ここからが本題の親父ギャグのやり取りです。

店主が美味しい冷やしラーメンを頂いて写真に一言「ヒヤシンス」と添えて X に投稿すると『生姜は文化』さんの返事は、ダジャレもじゃもじゃお兄さんでした。ちゃんとやり取りが出来ているではありませんか(笑)

あれ?親父ギャグとして認識してもらっていると思っていたらダジャレとして認識されてた!そして、まだお兄さんでした。

本日は、ダジャレお兄さんが美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

ヨネ騒動が起きている

どうも巷では、ヨネ騒動が起こっているそうです。あっスミマセン正式には、米騒動ですね。店主の名前や会社名に米という漢字が使われているので、つい過剰に反応してしまいました(笑)

何故ヨネ騒動が起こっているか?決して、店主が店で暴れているという話ではありません。どうも昨年の猛暑による不作や海外からのインバインド需要で米が不足していると言うではありませんか!

ついに海外の方々に「お米」の美味しさを気づかれたのです・・・むしろ遅すぎたのでは。。。

もし「お米」がなかったらと想像したらゾッとしました。納豆や玉子かけご飯だけではありません。生姜焼きや焼き魚など米がないと何とも味気ない食事になりませんか?普段いつでも食べられる、いつも近くにあると思っていた「お米」が食べられないとなれば本当にヨネ騒動が起こりますね!

祖母に米粒残したら目がつぶれると良く言われてましたが店主も今日から「お米1粒1粒」に感謝して食事を頂こうと思います。幸いカフェでは、お米よりパンが好まれる傾向があり和食の食事の提供は、現在お休みさせてもらっています。やっぱり珈琲には、パンなのかな?

本当は、カフェで「お米」の食事を提供したい店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

 

 

 

 

 

謎のピンク色の箱

カフェ前のアパートにポツンと置かれたピンク色の箱があります。特に気にしていなかったのですが女子生徒が時折、立ち止まって箱を見ながら談笑していくではないですか!?ちなみにカフェ前の道は、近所の学校の通学路に指定されています。

あまりに立ち止まるのでピンクの箱が気になり珈琲を淹れられないので確認してきました。ピンク色に反応しているのか?マイメロディに反応しているのか?雰囲気が可愛いくて反応しているのか?実際に手に取ってみたのですが何の変哲もない引き出しのついている箱で何処に引き寄せられるのか理解できませんでした。謎は深まるばかり。

オジサン。。。。結論、店主がオジサンなんです(笑)

想像でしかないですが高校生くらいの年代の時は、机から消しゴムが落ちるだけでも楽しいのかもしれません!そんな気持ちを失いかけている店主は、理解できなかったのかも・・・

本日は、逆にオジサンしか理解できない深みがある美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

最近むし暑いから新たなスムージーを考える

珈琲屋なのにブルーベリーのスムージーを考えカフェで提供し始めました。だって暑いんですもの・・・お客様の評判も上々で調子にのった店主は、マンゴースムージーも出そうと試作をしました。

どうやらスムージーを軽く見ていたようです。(汗)

マンゴーとミルクを一緒にミキサーにかければ比較的簡単に出来上がると思いきや、そう簡単ではなかった様です。今回、気がついたのは、液体は、冷たすぎてもダメだし温かすぎでもダメなんです。凍らした果物が多すぎるとストローで吸えないほどスムージーが冷たくなってしまいます。程よいシャーベット状を作らないとストローで飲む事が出来ないんです。

昔から良い塩梅と言いますが今、正にその言葉をかみしめています。

試作のスムージーを飲みすぎてこめかみが痛い店主は、思考回路が完全にストップしました。いつ良い塩梅のマンゴースムージーが出来上がるのか?(笑)

暑くなってスムージーを何杯飲んでも頭が痛くならなくなったらマンゴースムージーがデビューすると思います。

何に対しても良い塩梅がわからない店主ですが唯一珈琲に関しては、わかるようになって来ました。本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

 

 

ピーマンという食べ物

ピーマンは、子供の苦手な食べものトップ3には入るのではないでしょうか?何と言っても苦味が特徴の野菜です。

皆様ご存じだったでしょうか?苦味のメカニズムは、ピーマンに含まれる渋み成分のクエルシトリンと香気成分のピラジンが合わさる事で人間の舌が特徴的な苦味を感じるのだそうです。

何でお母さんは、子供の頃、「ピーマンを食べなさい」ってうるさかったのかな?修行?きっと苦さを凌駕する栄養素がピーマンに含まれているのでしょうね。

そんな子供に嫌われるピーマンですが「安心してください」店主の子供時代の自分へメッセージを送りたいです。中年から初老にかけて、自然とピーマンを欲しがる体質に体が変化します。あの苦味がたまらなく美味しくなりますよ(笑)

店主とピーマンの出会いは、店主が中年に差し掛かった頃の居酒屋でした。ポテトサラダがのったピーマンにソースをかけてバリバリ食べた瞬間に虜となりました。ご近所の八百屋さんで立派なピーマンが入荷したとの事なので早速、買いに行って今夜は、ピーマンポテト祭りです。

関係ないですがピーマン嫌いの友人が大人になってチンジャオロースのピーマン抜きを中華屋さんで注文していたのを思い出しました。チンジャオロースをたのむ意味ある?

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

アガベシロップとは?

最近スムージーにハマっている店主です。そんな訳でカフェで提供しているスムージーを日々改良しています。

暑い日に冷たくて甘い飲み物を飲むのは最高ですよね!?そんな店主の単純な発想から生まれカフェで提供を始めたのがスムージーです。前にも説明しましたがフラペチーノは商標登録されているので使えない為、スムージーなんですが・・・

その何とかぺチーノもとても美味しいんですが角砂糖16個分の砂糖が使われていると聞きました。正直、店主は美味しければ気にしない派なのですがお客様に自分で作って提供するとなると話は違います。

何となく健康的な飲み物を提供したいんです。もともと甘い飲み物が健康に良いかと言われればNOだと思うので、あくまでも何となく(笑)

提供当初は、蜂蜜を使ったりキビ砂糖を使ったりしていたのですがオーガニックアガベシロップに出会いました。血糖値の急激な変化を防いでくれる憎いやつ。それでいて食物繊維やミネラルやビタミンが豊富に含まれているというではありませんか!もうアガベを使うしかないですね。。。

余談ですがアガベシロップはメキシコ生まれでテキーラと同じ植物から作られるそうです。豆知識を披露したところで本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

夜中に蕎麦が食べたい

夜中に蕎麦やラーメンを無性に食べたくなる時ありませんか?という事でワガママボディの欲求を満たすために24時間営業の蕎麦屋さんに行って来ました。

日暮里駅の近くにある一由(いちよし)さんに、いざ出陣。まだ電車が動いている時間ではありましたが急いで蕎麦を食べてのも嫌なので車で出かけました。車を停めて、お店に向かうとすでに待ちの列が・・・

一由さんに初訪問の店主は、注文の方法も良くわからずキョロキョロするばかり。まわりの方は、慣れているのか太い蕎麦だとか細い蕎麦だとか、やれ紅ショウガ天だとか大盛りだとかスムーズにに注文しています。中には、受け取った蕎麦を店から持って道路で食べる強者もいるではありませんか!

少し圧倒されながら自分の注文を終え、やっとワガママボディの欲求を満たす事ができました。カウンターは立ち食いスタイルで厨房の熱気が直接伝わってきます。蕎麦をススル時に顔が『熱っ』となるぐらい。おにぎりなども用意してあるみたいですが遅い時間は、売り切れが多いみたいでお米にあり着くことは出来ませんでした。

感想:紅ショウガ天を食べた時、お蕎麦のお出汁と合わさってタコ焼きみたいな味して美味しかった・・・(笑)チープな感想でスミマセン。。。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

蚊取り線香の季節?

カフェの壁が白いせいなのか蚊が飛んでいるとスグに気が付きます。季節は、5月の下旬ですが既に蚊が飛んでいるではないですか!どうゆう事なんでしょう?こんなに早く蚊取り線香のお世話になるとは思いませんでした。

夏の風物詩だと思っていたのに・・・

みなさんご存じですが?蚊のエネルギーは糖分で、普段は花の蜜などを吸って生きています。そして、メスだけが産卵の為の栄養源として吸血するんです。ちなみにオスは、吸血しません。メスの蚊は、人が出す炭酸ガスや皮膚の匂い温度を感知して血を吸いに来ます。刺された後の痒みもくせ者ですね。血が凝固しないように唾液に抗凝血作用物質を忍ばせ吸血しているのです。簡単に言うと人間がその物質にアレルギー反応を起こして、刺された所が痒くなるんです。

ちなみに刺されやすい血液型を発表します。

1位 O型

2位 AB型

3位 B型

4位 A型

だそうです。店主は、A型なのですがメチャクチャ良く蚊に刺されます。皆様の代わりに蚊に血液を吸わせて、お腹いっぱいにしておくので安心してご来店ください。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。