アップサイクマの活動再開

クマの置物に色を塗り新たな息吹を吹き込みアップサイクルの活動をしている店主です。既に、お気づきになられた方もいるのではないでしょうか?アップサイクルのルをマに替えてアップサイクマの活動と店主は、勝手に命名しています。

今まで蛍光色でクマを着色していたので今回は、コンクリートっぽくしようとグレーの塗料を購入して塗ってみました。コンクリートの質感が出なくて意外に光沢が出てしまいましたが、これはこれで良い感じに仕上がったと思います。既に店舗でデビューしていますので是非、直接ご覧ください(笑)

実は、グレーのクマと一緒に小さなクマを白く塗ってあります。何故に白く塗ったかというとクマをキャンパスに見立てて模様を描こうと考えているからです。

ドット柄のクマとかボーダー柄のクマなんかもお洒落かも・・・

柄を考えながら本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

エコバックが遂に出来上がる

会津木綿の布を購入して、説明書を見ながら四苦八苦!初めは、皆様のお力をお借りして、ササっと作ろうと安易に考えておりました。「何故って」店主ミシンも持ってないし知識も持ち合わせてないからです。

ですが布を眺めながらミシンのない時代は、ひと針ひと針、丁寧に手で縫っていたんだろうなぁ?なんて考えていたら急に腹が決まりました。全て手縫いで作成するぞ~!

もともと器用貧乏と言われている店主、ここで本領発揮です。何となくコツをつかみチクチク間違えながらチクチク調子に乗ってチクチク。

あれっ?1人で出来たではありませんか!?

これで朝、仕入れに行く時、袋が破けなければ大活躍する事間違え無しですね。破けなければ・・・(笑)

この勢いで調子にのってもう1個チクチクしちゃおうかな?以外に楽しいですチクチク。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

会津木綿のエコバック

元来、店主は和の物に興味があり自然と日本の伝統的なものや古い物を集めて使う傾向があります。今回は、お客様から教わった会津木綿に興味を持ちエコバックを購入しました。柄は、シンプルなのに、どこか存在感を感じるんです。そして、着物の柄に似ているからか日本を感じます。

お客様は、会津木綿の生地を買って、ズボンを作ったりするそうですが店主の力量では、到底無理です。そこで先ずは完成品のエコバックを購入してみようとネットで注文してみました。

ネットあるあるなのか?店主がおっちょこちょいなのか?「ポチッ」とした時には、後の祭り。。。。

完成品だと思って「ポチッ」としたのに自分で作るキットなんです。説明文をよく読んでみると手縫い又は、ミシンで仕上げると書いてあるではないですか!自分の馬鹿~!

店主の力だけで完成するとは思えませんが製作を頑張ってみます。出来上がったら仕入れの時などに活躍する事、間違えないですが・・・いつになるか分かりませんが出来上がったら報告しますね。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

箸置きを準備

箸置きってあると嬉しくないですか?ちょっとした事だと思うのですが・・・

カフェで「和プレート」鳥そぼろ丼を提供する事になり、せっかくだからお盆も用意しようとか箸置きも用意しようとか、お客様に視覚でも楽しんでもらおうと店主、頑張りました。普段から食器などを購入する際には、気に入った箸置きが売っていないか見て回るのが習慣だったのですが、なかなか良い物が見つかりません。

何故だろう?野菜の箸置きとか動物の箸置きとか魚の箸置きなどは、よく見かけるのですがシンプルで和風のものが無いんですよね~!そこでヤフオクを使い根気よく箸置きを探しているとシンプルで可愛く、そして和柄の箸置きがあるではないですか!遂に希望の箸置きをゲットです。

食事の味には、全く関係ありませんが昔から目で味わうなんて言われるくらいなので極力、器や箸置きなどにも気を使っていこうと思います。

カフェご飯だから美味しくないんじゃないの?って言われないように店主、頑張ります(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

メガネのコレクション

この題名だと、お洒落なメガネをたくさん所有していると勘違いする人もいるでしょうね?店主が持っているメガネは、老眼鏡なのでお洒落メガネとは異なります。必要な時に無いと困るんです。そんな経験から自宅に1つ職場に1つと増えていき結構な数の老眼鏡が集まりました。

店主のメガネは、人と同じ物を好まない性分から独特なデザインのものばかりになっています。

そんな独特なメガネのガラス部分が大きい物と小さい物を買いそろえ、どちらのメガネが顔が小さく見えるか実験などして、メガネライフを楽しんでいます。実際の顔のサイズは変わらないのに・・・(笑)

店主は、最近のメガネライフで学んだ事があります。老眼鏡も、お洒落メガネの様に気軽にかけた方が良いと思うのです。ひと昔まえの鼻の先に、ちょこんとかける老眼鏡ではなく普通にデザインが気に入ったメガネを老眼鏡として使用した方が良くないですが?

同級生の初老仲間に普段からかけられる、お洒落老眼鏡を流行らそうと密かに計画しています。

本日も老眼鏡をかけたメガネ男子が美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

醤油チュルチュル

醤油チュルチュルをご存じでしょうか?最近では、あまり使う事が少なくなってきたのではないでしょうか?一斗缶から一升瓶に醤油を移し替える事もないし、灯油を石油ストーブへ入れる事も少ないでしょう?

しかし店主は、後者の石油ストーブに灯油を入れる時に重宝しております。何故ならカフェに石油ストーブを置いてあるからです。

このチュルチュルが本当に便利で良く出来ています。ドクター中松氏ありがとうございます。ちょっと気になったのですが『醤油チュルチュル』って正式名称ってご存じでしたか?てっきり俗名だと思ってました。なんか、ふざけてる感じのネーミングだし(笑)

しかしこのチュルチュルは、手は汚れないし一度、赤い所を握れば自動的に灯油を吸い上げ石油ストーブへ灯油を補充してくれます。電池で動いている訳でもなく動力を使って吸い上げるわけでもない不思議な道具なんです。構造や仕組みは、よくわからないですが中松氏に感謝の気持ちを伝える事しか出来ません。

中松氏が誰だか気になった方は、ネットで調べてみて下さい。フロッピーディスクなども発明した大発明家です。我々の年代だと知っている方が多いと思うのですが何処かつかみどころがない方なんです。天才ってこうゆう人の事を言うんだと勝手に思っています。

店主は、つかみどころは無いですが、まさか天〇?

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

サーモント眼鏡の由来

店主もサーモント眼鏡を持っております。最初は、魚のサーモンが関係しているのかと思ったのですが、そんな訳は、ありませんね!

どうも眉毛の薄いアメリカ軍将校のモントさんの威厳を出す為に作られたみたいです。モントさんに敬意を込めてSir Mont サーモントと呼び名を付けたのが始まりだとか。。。

という事は、眉毛が薄い人用の眼鏡なのか?店主は、まぁまぁ眉毛が濃ゆい方だと思っています。眼鏡をかけて威厳を出そうとしても、どうしてもコミカルになってしまうのは何故でしょう?

店主、実は、サーモント眼鏡を2個所有しています。レンズが大きい物とレンズが小さい物です。かけてみると全然印象が変わるんですよね。皆さんとお会いするときは、大きめのサーモントをかけた怪しい店主か小さめのサーモントをかけた怪しい店主か・・・結局どちらも怪しい(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

2年に1回の車検が・・・

古い車は、2年に1回車検がやってきます。先日1台車検に出したばかりなのに!12月には、もう1台の車検がやってます(涙)

先日、車検に出した車は無事に合格との連絡がきたので休みの日にお迎えに行って来ます。主治医からは、あの電源が入らないとかレディオが勝手に止まるとか対策してもらったのですが、まだ原因は、よくわかりません。車を店主に合わせるのではなく店主が車に合わせるが上手く行くコツだそうです。「なんでだよ」(笑)

そして、問題を後回しにしていたダットお父さんも動かさないと・・・12月に車検が来ちゃう。。。最近のお父さんは、エンジンがかかるのですが安定しません。夏休みの宿題をギリギリまでやらないタイプの店主は、お父さんをほおっておきすぎました。車検までに調整をして機嫌をなおしてもらわねば!

きっと頑固お父さんになっているんだろうな~

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

 

 

自宅の珈琲カップ

店舗では、より珈琲の繊細な味や香りを楽しんでもらう為にORIGAMIのマグカップを使わせてもらってます。もう一つの理由は、自分が珈琲を飲む時に通常の珈琲カップだと少し足りないと感じがしたからなんです。店主が満足するコーヒーの量が今、使わせてもらっているORIGAMIのマグカップなんです。店主目線ですみません。

店主は、珈琲好きが高じてカフェを始めたので自宅でもよく珈琲を飲んでいました。昨日、なにげなく珈琲カップを食器棚から出して改めて眺めると良いですね!made in Japanが生んだ九谷焼ってところがまた渋くないですか?鮮やかな緑が眩しい。。。

もちろん世界には、すばらしい物が沢山存在するとは思いますが店主は、何故だか日本の物に惹かれてしまうんです。DNAに刻まれているのかな?不思議です。

先ほど店舗を見回してみたら店内が日本の物に浸食されていました。珈琲カップは、ORIGAMIという日本のメーカーですし提供するスウィーツもどら焼き&羊羹だし。店内に展示しているのは和家具だし。しまいには、鮭をくわえた熊の置物をカラフルに塗装して、現代アートに生まれ変わらせる始末。

「あっ」珈琲豆って焙煎は、日本でやってますが産地は・・・

まぁ細か事は、考えるのやめましょう。店主は、これからもmade in Japanを大切にしていこう思います。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

久々にエンジンをかけてみる

「ブルン」車庫に停まっているダット父さん ( 勝手にダットサンとお父さんを掛け合わせて作った愛称) のエンジンを 久々にかけてみました。エンジンの始動は問題ないようです。ですが最近、構うのを忘れていたのでスグに「ぺペペ・ブブブ」と力なくエンジンが止まりました。この頑固爺め!

これは、本腰を入れて整備をしないとダメですな!

今年の12月に車検が来るのでそれまでに軽快に走れる様にするのを目標に整備していこうと思っています。多分あそこがダメなんだと予想は、してるのですが・・・どうなることやら

なんで店主のところには、ダット父さんやスネ夫 ( 通勤や買い出しに使っているスグに調子が悪くなるアルファロメオ155の愛称 ) が集まるんでしょう?

ぼちぼち楽しみながら整備していきます。店主の車達は、1年間でどれくらい正常に走れるのかな?マズイそれを考えたらダット父さんやスネ夫に乗れなくなる(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。