お気に入りのスツール

この椅子の正式な名称がわからないのですが昔、学校の美術室に置いてあった記憶があります。世の中では、スツールと呼ばれているみたいなんですが・・・

私の記憶では、完全に美術室の椅子なんですよね~!この椅子のフォルムが好きです。お店にも置いてあるので、お客様がいない時や休憩の時に座ってます。ちょっと休みたいとか何か高い所の物をとりたいとか便利なんです。木製だから軽いし背もたれもないから場所もとらない。それでいて、どこかレトロ雰囲気を出していているところが良いんです。

最近めっきり見なくなっちゃったけど昔は、家に1つは、あったと思うのですが何処いっちゃったんだろう?

ちょっとノスタルジックな気分になりましたが本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

メガネ(老眼鏡)

みなさんに不評だったサングラスのガラス交換が完了しました。交換してもらったメガネが似合っているかは、皆さんの、ご判断にお任せします。

この年でメガネを2つも持つとは思いませんでした。まだどこかに老眼鏡と呼びたくない私が・・・

だって、視力はメチャいいんです。2.0ですよ!大体の物がすごくよく見える視力です!なのに近くがボヤケルんです。

皆さんは、もうお気づきですね?これは、加齢による症状です。先日も視力計った後に活字がたくさん書かれている用紙を渡され、とどめの老眼確認されました。

新しいメガネを買うか迷ったのですがも今持っているいる物に新たな息吹を吹き込むのも良いものですね!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

メガネがないメガネがない

皆さんもメガネをしてる人は、誰もが一度は経験した事があるはずです。そうですメガネがない、どこにもない、ふと鏡を見ると頭にかかってるなんて事。

もともと目が良すぎてメガネをかけた事がない私でしたが、老眼という年齢になり仕方なく老眼鏡を作りました。まぁ近くが良く見える見える(笑)便利なのですがメガネをかける習慣がなかったので忘れたり無くしたりしていました。

フレームを太い存在感があるものにしてからは、無くさないようになりました。しかし、お店に置き忘れちゃったりするんです。ちょっとした時に必要なんですよね~!

そこで老眼鏡をもう1つ用意しようと考え、今まで使っていたサングラスのガラスの部分を交換する事にしました。フレームは、クリアなんですがレンズに色が入っており、まわりから不評だったサングラス!自分的には、似合っていると錯覚していたサングラス!

ここからが問題です。レンズってどこで替えるんだろう?買ったお店は、遠いし閉店してからだと時間がないし・・・ネットを使い調べてみると最近のメガネチェーン店は、他社製のフレームのレンズまで交換してくれと書いてあるじゃないですか。

近所の眼鏡チェーン店へ走ったら、スグに視力も計ってくれました。しかも1週間で出来るというのです。案の定、視力は 2・0 もあり遠くメチャメチャよく見えました。

この症状は、完全に老眼じゃん!完璧に老眼じゃん!複雑な気持ちでレンズを注文して帰宅しました。

1週間後、不評だったサングラスが老眼鏡としてリニューアルして戻ってきます。まわりの反応が楽しみです!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてお

アンティークの可愛い傘立て

今週は、雨が降りそうです。そういえば先日雨が降った時に傘立てがない事に気がつき急いで用意しました。次の雨の日に間に合ってよかった~!

普通の傘立てじゃつまらいので小さなアンティークの火鉢を傘立ての代わりに使う事にしました。何故、火鉢を選んだかというと自宅で植物の鉢としてこちらを使っているからです。ちょっと主張が強いのですが朱色が可愛くとても気に入ってます。

自分が陶器好きなのか店内のアルコールスプレーの皿や、つり銭トレイも陶器でした。なんか落ち着くんですよね~!生粋の日本人なのかな?

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてお

 

鉄瓶でお湯を沸かしてコーヒー淹れる

カフェを開く前は、どこにでもいる、コーヒー好きな一人でした。外で雰囲気を楽しみながら飲むコーヒーも好きでしたが一時期、自宅でコーヒーを淹れるのに凝ってしまいドリッパーを買い替えたりミルを買い替えたりしてたのですが・・・最終的には鉄瓶を購入していました。

そうです!当時は、コーヒーを淹れる、お湯を沸かす道具にまで凝っていたのです。鉄瓶でお湯を沸かすとお湯が『やわらかく』なるとか『まろやか』になるとどこかで聞いて鉄瓶でお湯を沸かしていました。

この鉄瓶が意外にくせ者で使用してる方は、鉄瓶を育てると言って、内側につく湯垢をゴシゴシ洗わず育てなさいと言います。パット見るとサビのように見えるので洗いたくなっちゃいます。

もちろん鉄でできているので沸かしたお湯には、鉄分が溶けだすので鉄不足の女性には、とても良い効果をもたらします。鉄分も摂取できるしお湯は、美味しくなるし、これで淹れたコーヒーは、最高になるはずと暫く続けていました。

するとどうでしょう?鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒーを淹れると、お腹がゆるくなるという現象が起きたのです。当時、住んでいたマンションは築50年以上の古い建物で配管も古く鉄が溶け出していたようで必要以上の鉄分を摂取していたようです(笑)配管から溶けた鉄分に更に鉄瓶で鉄分を補充していたのです。そりゃ、お腹ゆるくなりますよね!

今は、引っ越しをしたので育てるのをサボりぎみの鉄瓶でコーヒー淹れるか抹茶でも点てようと思います。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

ブルドック昭和テイストの南京錠

車庫にカギをつけようと南京錠を探していたところ何か強そうなカギを見つけたのでさっそく購入。

その名も『ブルドック』名前だけで既に強そうです。箱には、小さなイラストのブルドック犬が書かれていました。

どこか懐かしいレトロな昭和の雰囲気を醸しだしている南京錠で大変気に入りました。

カギを開錠した時の開く場所も『そこなの?』『そこが開くの?』と良い意味で裏切られ益々、愛着がわいております。本来、倉庫用カギとして、販売しているようですが色んな場所に使えそうです。

物を選ぶとき自然と昭和テイストの物を手にとってしまうのは何故でしょう?

昭和テイストがDNAに刻み込まれている店主ですが本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

冬場ねる時は、必ず湯たんぽ

ここ数年この『湯たんぽ』という存在を知ってからは、冬の必需品となっています。もはや無いと寝られません。

私は、陶器製の物を使っているのですが人肌というかジンワリと暖かさが伝わるというか、湯たんぽの虜になっています。湯たんぽがあれば暖房器具も使う事はありません。何故って、朝まで十二分に暖かいんです。こいつのせいで布団から出るのに苦労する日も多々あります。

ただ陶器製なので落とすと当然壊れるんです。私も不覚ながら2回も落としてます。もう落とした時の喪失感は、半端ないです・・・(笑)

それでも湯たんぽは、陶器製がおすすめです。是非お試しあれ!

 

ダットサンフェアレディ説明書?

ふとダットサンフェアレディの資料を見てみると説明文が見当たりません。これは、展開図なのかなぁ?

いさぎ良いというか文章がが一切ないのですが私には、とても解りやすいです。最近の電化製品などの説明書って文章が多くないですか?ご丁寧に他の言語で説明されているものもあります。

私みたいな原始人には、文章はまだ早いのかも?(笑)

世の中の説明書が全て絵にならないかなぁなんて、妄想してます。

 

ホーローやかん

琺瑯(ホーロー)最初、漢字が詠めませんでした(笑)

琺瑯製品の老舗は、富士ホーローだと勝手に思ってます。

昔は、一家に一個は、あった気がするんですが・・・

私の実家にも白い鍋に黄色やオレンジの花柄のホーロー製品がありました。残念ながら今、私が使っているやかんは、昔ながらの花柄のようなレトロ感はなく、ちょっとお洒落な緑色です。

ホーローは、ガラスでコーティングされているのでサビにも強く熱伝導もはやく、とても優れています。

私も石油ストーブの上にのせたままで、結構雑に使用してますが、とても丈夫です。また店内を蒸気で程よく潤してくれてます。

今後もお世話になります。

便利な手ぬぐい

自宅でもお店でも手ぬぐいを使っています。

これは誰もが知っている日本のものだと思います。もしかすると若い世代の子は知らないのかな?

私は、古い物好きが高じて、一時期、時代劇にハマっておりました。そうすると鉄瓶だとか手ぬぐいだとか使うシーンが出てくるんです。それがまた良いシーンなんです。憧れて、すぐに手ぬぐいを使い始めました。使ってみみると、すぐに乾くし吸水性は良いし柄がカワイイし・・・私がカワイイというのも変ですが柄がコーヒー豆だったりするんです。

端っこがケバケバで糸が出るんですが私は、引きちぎってます。

後で知ったのですが昔は怪我をしたり刀で切られりした時に端っこがすぐに裂けるようにわざと縫わなかったようです。

今は、刀で切られる事は、ないのですよね!?

いつか切られた時に試そうと考えています(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。