2023年1月28日より正式オープン!
まだまだ改善する点は多々ありますがその辺は、営業しながら進めていこうと考えています。
ハンドドリップにて、コーヒーを提供いたしますのでお時間を頂戴しております。おやつは、米粉(グルテンフリー)で作った日替わりシフォンケーキ、無添加グラノーラ、自家製コーヒーゼリーを予定しております。
みなさんの日常にコーヒーを通して、ほんの少しの間、幸せな時間が提供できたら嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いします。
Cafe & Furniture
2023年1月28日より正式オープン!
まだまだ改善する点は多々ありますがその辺は、営業しながら進めていこうと考えています。
ハンドドリップにて、コーヒーを提供いたしますのでお時間を頂戴しております。おやつは、米粉(グルテンフリー)で作った日替わりシフォンケーキ、無添加グラノーラ、自家製コーヒーゼリーを予定しております。
みなさんの日常にコーヒーを通して、ほんの少しの間、幸せな時間が提供できたら嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いします。
店前にウッドデッキを組んでもらいました。
1日目は、同級生&後輩チーム
2日目は、同級生おじさんチーム
1日目に同級生と後輩がほとんど工事を終わらせてくれたので私は、ほぼ完成する直前の美味しい所だけ手伝って、仕事をやった気になって満足しました。
ウッドデッキを組んでくれた事により一段と店らしくなりました。やっぱり外観は、大切ですね!
ちょっとした別荘のウッドデッキみたいになりました。最近は、寒くて外でコーヒー飲めませんが、これから春にむけて、活躍しそうです。
つづく
内装工事もひと段落したところでカフェ入り口の車を保管するスペースを仕上げていきます。
見ての通り大変な作業でした。
金属の物で出来ているものは、なんでも作っちゃうプロ集団のメタルマン(会社名)にお願いして作りました。実は、店内の家具もすべてメタルマンさんにお願いして制作してます。本当にいつも無理ばかり言ってスミマセン(笑)
何となく「ああしたい」「こうしたい」を叶えてくれます。
私にとって、ドラえもんみたいな頼れる存在です。
店内の家具と内装がマッチして、とても良い感じに仕上がりました。
つづく
2023年1月4日に内装工事は、完了しました。
完了して、すぐに保健所の検査を1月5日に受けました。問題なく検査合格いたしました。
以前に保健所の検査のポイントをご紹介したと思うのですが問題なく合格したので申請する方は、参考にしてみてください!
内装工事も保健所の検査も無事完了したので営業は、開始出来るのですが入り口や車の保管場所の工事が、まだ残ってます。
カフェで提供するコーヒーやスウィーツの準備、レジの設定、オペレーションの確認・・・などなどヒーヒー言いながらオープン準備を行っていきます。
ダットサンフェアレディを店頭に置く予定です。昭和40年の車で古いのですが、まだ現役で頑張ってます。車好きも車が好きじゃない方も是非、遊びに来てください!
つづく
2023年のお正月の三が日は、同級生を巻き込み、ぬりぬり作業をひたすら行いました。
もちらん初めての作業で右も左のわからない私は、気力と体力で乗り切り事になるのですが
この作業が大変でした!!!
珪藻土に水を加え練って壁に塗っていくという工程なんですが壁に塗るというか押し付けるというか加減は、わからないし珪藻土が柔らかく壁に塗る前にボトボト床に落ちるしという事を延々続けて、壁を塗って行きました。
今回感じたのは、初めての作業でもやっていくと、それなりに上手になっていくのですが大抵は、完成間際に上手になるんですね。
大半は、素人感が・・・同級生とは、それを「味」と呼ぶ事にしました。
つづく
こちらの正面カウンターのタイルは、こだわって選びました。
この日も私には、できない作業なので職人さんの施工を惚れ惚れしながら眺めていました。
お店に入ると、この白の光沢があるタイルがお出迎えします。目地もグレーのものを選んだことによりタイルがより際立ちました!
なんだか洋服を着せていく感覚でお店がどんどん出来上がっていきます。このタイルは選んで正解だったと自負しております。
店舗内は、残すところ壁の施工(これが大変)と家具の搬入くらいになりました。
ラストスパートです。保健所の検査を受けるのには、関係ない場所ですが一気に仕上げていく予定です。
つづく
購入してきた照明を天井から吊るすと、ついに床材を貼るところまで作業は、進みました。
こちらの作業は床屋さんにお願いしていたので見ているだけでしたが作業がとても早く驚きました。店全体の面積でゆうとかなりの場所を占めるので、もう完成したんじゃないかと錯覚してしまうほどでした。
まだまだ先があるんですけどね・・・
お正月の三が日に地獄の作業が待っているとは、想像もせず床屋さんの仕事をボケっと見ている1日でした。
つづく
「電気屋さんが明日来る」って同級生より連絡あり急いで照明を購入しにいきました。
これまた同級生の建築屋さんが施工した施主様のお店で照明をゲット!
以前から気にいっていて購入した事がある代官山のBONGO TOKYOさんの商品です。
男らしさのなかに優しさが伝わるような不思議な照明です。
入店してすぐにこれだって話しかけてきた照明を購入しました。
店主には、「そんなに急いで大丈夫?」って念をおされましたが大丈夫でした(笑)
とても気に入っております。是非ご来店の際は、ご覧になってください。
つづく
保健所の検査を受ける際にポイントとがあります。
①厨房と客席の区別
②冷蔵庫・冷凍庫
③手洗い器の設置(幅36㎝×奥行28㎝以上)固定の手洗い石鹸の設置。蛇口の取っ手がレバー式(センサー式や肘か足で操作できるもの可)指を使って水を止めないとこが重要。
③シンクは2槽以上必要(幅45㎝×奥行36㎝×深さ18㎝以上)
④給湯設備の設置(お湯が出る)
⑤扉つきの食器棚
⑥動力の換気扇
⑦防虫設備(壁、床は清掃しやすい素材にする)天井の穴なども塞いでおく
⑧清掃用具置き場の設置(清掃の手中を貼っておく)
上記のポイントを気をつければ特に問題ないです。
という事でキッチンパネルの隙間をコーキングで埋めていきます。防虫対策ですね!なんせ初めてなので難しかったです。養生テープで養生した後にコーキングを塗りヘラで均してゆきます。頭ではわかっているのですが・・・じっくり見られると恥ずかしい出来です💦
つづく
さて、壊す作業は、終了です。ここから作る作業となります。
この時点で12月の年末になってました。カフェをオープンするのに飲食店の許可を保健所でとらないといけないのですが年末には、間に合わなと腹を決め年明け2023年の1月5日に検査日の予約をとりました。急ピッチで工事再開です!
電気の配線などを整理した後に大工さん登場!
私は、補助的な存在で大工さんをサポートしながら作業スタートです。好奇心旺盛なので石膏ボードを貼らせてもらったり床のべニアを貼らせてもらったりしました。窓は寒いので寒さ対策のために断熱材を入れべニアで塞いでゆきます。
ここまでくると何となく部屋らしくなり解体作業をしていた時の不安は、かなり減りました。寒さも軽減され助かります。
3日間であっという間に仕上げてもらいました。大工さんに感謝です。
「ありがとうございます」
つづく