醤油チュルチュル

醤油チュルチュルをご存じでしょうか?最近では、あまり使う事が少なくなってきたのではないでしょうか?一斗缶から一升瓶に醤油を移し替える事もないし、灯油を石油ストーブへ入れる事も少ないでしょう?

しかし店主は、後者の石油ストーブに灯油を入れる時に重宝しております。何故ならカフェに石油ストーブを置いてあるからです。

このチュルチュルが本当に便利で良く出来ています。ドクター中松氏ありがとうございます。ちょっと気になったのですが『醤油チュルチュル』って正式名称ってご存じでしたか?てっきり俗名だと思ってました。なんか、ふざけてる感じのネーミングだし(笑)

しかしこのチュルチュルは、手は汚れないし一度、赤い所を握れば自動的に灯油を吸い上げ石油ストーブへ灯油を補充してくれます。電池で動いている訳でもなく動力を使って吸い上げるわけでもない不思議な道具なんです。構造や仕組みは、よくわからないですが中松氏に感謝の気持ちを伝える事しか出来ません。

中松氏が誰だか気になった方は、ネットで調べてみて下さい。フロッピーディスクなども発明した大発明家です。我々の年代だと知っている方が多いと思うのですが何処かつかみどころがない方なんです。天才ってこうゆう人の事を言うんだと勝手に思っています。

店主は、つかみどころは無いですが、まさか天〇?

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

湯たんぽの季節

「やっと来たか」とつい言ってしまいます。暦は、11月だというのに最近まで半そでで過ごしていました。正直、冬の寒さは苦手なのですが冬を感じるのは好きです。例えば、寒い日にお鍋を食べるとか寒い日に銭湯に出かけるとか・・・

そして、冬になると毎日のルーティーンとなる湯たんぽにお湯を入れる作業。これも店主にとっては、冬を感じる出来事の、ひとつなんです。こだわりの陶器製の湯たんぽにお湯を入れ、寝る前に布団の下にしのばせます。なんとも心地よい暖かさが体を包んでくれるんです。

この状況をどう表現すればいいんだろう?エアコンの暖かとは全く別物なんです。あえて言うなら小さな子犬と一緒に寝てる感じです。

ですが気を付けてください。この子犬のような暖かさを運んでくれる湯たんぽは、陶器製なんです。お気づきになられましたか?店主、何度か湯たんぽを割っております。割れたとたん心地よい暖かさは一転、地獄となります。

今夜も愛用の湯たんぽが濡れた子犬にならないようにしっかりとセットして寝ます。

昼間は、湯たんぽのような心地よい暖かさを提供できるようにカフェで頑張ります。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

インドネシアの珈琲豆

当カフェでは、深煎りのインドネシアの珈琲豆で淹れたコーヒーを提供しております。どっしりとしていて深みもあり、それでいて南国のフルーツを想わせる果実感が特徴なのですが何故か男性にファンが多いです。

焙煎士の方と話をしていると今回のインドネシアの珈琲豆は、とても良いと説明を受けました。既にスペシャルティコーヒーを扱っているので今までの珈琲豆も、かなり洗練されてたものが日本に入って来ているはずなんですが・・・

簡単に言うと個人宅で育てた珈琲豆を集めて、豆を選定していたのが農園にて計画的に生産して選定する方式に変わったそうです。品質が安定したので素晴らしい珈琲豆に仕上がっているそうです。

店主、飲み比べてみました。どちらも美味しい・・・

先日も収穫場所が1000メートル上になりましたなどと細かく説明を受けるのですが違いがわからない(笑)焙煎士の方のキメ細かな豆への愛情を大切にして美味しいコーヒーを淹れてお待ちしております。

サーモント眼鏡の由来

店主もサーモント眼鏡を持っております。最初は、魚のサーモンが関係しているのかと思ったのですが、そんな訳は、ありませんね!

どうも眉毛の薄いアメリカ軍将校のモントさんの威厳を出す為に作られたみたいです。モントさんに敬意を込めてSir Mont サーモントと呼び名を付けたのが始まりだとか。。。

という事は、眉毛が薄い人用の眼鏡なのか?店主は、まぁまぁ眉毛が濃ゆい方だと思っています。眼鏡をかけて威厳を出そうとしても、どうしてもコミカルになってしまうのは何故でしょう?

店主、実は、サーモント眼鏡を2個所有しています。レンズが大きい物とレンズが小さい物です。かけてみると全然印象が変わるんですよね。皆さんとお会いするときは、大きめのサーモントをかけた怪しい店主か小さめのサーモントをかけた怪しい店主か・・・結局どちらも怪しい(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

「のれん」を設置するのか?

店主、引き続きカフェをお店っぽくする計画を進行中です。何度もお伝えしましたがカフェは、既に営業しております。だだし設置済の照明が点灯しなかったり手つかず修正箇所がまだまだあります。そんな状況下なのに店主に新たなアイディアが浮かんできました。「のれん」です。

お店と言えば「のれん」ですよね!?

とても安易な発想ですが店主の考えでは、「のれん」を設置することで一段とお店ぽっくなると考えています。本日、実際に現物を用意する事が出来なかったので紙を「のれん」に見立てマジックでコーヒーと書きテープで留めてみました。画像でコーヒーの文字を確認するのは、難しいですが雰囲気は、伝わりましたよね?

果たして、このアイディアは、吉と出るか凶と出るか(笑)賛否両論ありそう・・・

本日は、雰囲気を確認できたのでもう少し熟考して実際に制作するか決断しようと思います。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

 

 

ぎょらん

「ぎょらん」本のタイトルです。普通ぎょらんと言えば魚の卵の魚卵を連想しますよね!?タラコとかイクラとか(笑)

まだ本を読む前でタイトルだけでは、本の内容がわからないですが確実にタラコとイクラの卵の話では無い事は分かります。以前にもブログに書いた事があるのですが店主は、本の題名から内容を想像して本を読み進めていきます。

読む前の想像の段階だと魚卵を食べる時に卵が弾ける「はかなさ」みたいな事を表現したいのか又は、弾けた時の「爽快感」を表現したいのか・・・

読む前から想像が膨らむ題名です。あれ?魚卵の種類がタラコだったらどうなんでしょう?そもそもタラコだったら一粒一粒を噛んで食べてないだろうしプチプチ弾けないですよね!

くだらない事を考えながら本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

ウクレレのお手入れ

相変わらずウクレレを続けている店主です。12月にライブをやりたいと勝手に妄想をしています。

そうなると、そろそろ1ヵ月前なのでウクレレの弦を張り替えないと本番で良い音が奏でられない・・・勝手な妄想を現実にする為、昨日は、お休みを利用して弦の張り替えを行ってきました。

寝起きでウクレレ屋さんへ伺ったのですが頭がボサボサで帽子をかぶっての訪問です。何だろう?何故だろう?帽子をかぶると店主の怪しさが3割ほど上がる気がします。

果たして、妄想が現実になるのか?ならないのか?後は店主の気持ち次第です。残り1ヵ月で練習が間に合えばライブをしたいと思っています。容姿と共に店主の意思も怪しいですが本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

カッコいい照明のお引越し

一度取り付けた照明の場所がシックリこないのでお引越しとなりました。トイレ前の手洗場の前に設置したのですが明るさがが足りず本来の照明の役割を果たす事が出来ませんでした。そもそも、カッコいい照明なので、もっと目立つ場所に設置した方が良いのではないか?

という事で困った時の同級生です。相談すると早速、照明を店の前へ移設してくれました。カフェの入り口をお店っぽくしようと考えていたのでタイミングバッチリです。

設置完了?ん?

確かに設置は、完了したのですが点灯しません。「やってもうた~」コードの長さが足りてない。。。現在、点灯しない照明が設置されております。なんとかせねば・・・近日中には解決予定です。

照明が設置された事で少しは、入口が店っぽくなったのかなぁ?相変わらず中を覗いて帰られる人がいるので、もう少し研究して店っぽくします(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

 

 

 

遂に和食の軽食が完成

鳥そぼろ丼に味噌スープそして副菜の小鉢とお新香。仕上げにデザートの柿をご用意しました。常連さんに提供してみたところ評判も上々でした。

しかーし店主は、1人で営業をしているので相変わらずアタフタしております。慣れていないという事もあるのでしょうが珈琲などの注文が食事の注文と重なるとお待たせしちゃいます。

まだ毎日こちらの軽食を定番メニューとして、ご用意するのは、難しいかも・・・?

前もって連絡くれるとご用意可能メニュー又は、週末限定メニュー的なスタートでご容赦願えないでしょうか(笑)よろしくお願いします。

既に炊飯器を購入しているので引き続き、ゲリラ的になると思いますが和食の軽食シリーズは、続けて行こうと思います。お楽しみに!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

ラーメンの砂田さんを訪問

こちらは、巣鴨の地蔵通り商店がにある無化調のラーメン屋の砂田さんです。前々から行ってみたいとチェックはしていたのですがなかなか訪問できませんでした。ワンタン麺が美味しいとの風の噂を頼りにしてお腹を空かして訪問です。

お昼時を少し過ぎた時間に行ったのですが満席でした。混んでるという事は、ファンが多い店なんだなぁなんて期待を膨らませながら待っていました。「次どうぞ」との掛け声と同時に前もって買っていたワンタンメン麺の食券と味玉子の食券を同時に出して、ウエイティングです。

暫くすると着丼です。見た目が既に美味しそう!そして、噂通りの美味しいラーメンでした。ワンタンを食べながら麺を食べ進めていったのですが体の隅々まで温まる優しい味付けのラーメンでした。ご馳走様でした。

巣鴨をもっと探検するぞ~!

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。