ひげダンスをするには・・・

男性がヒゲを生やすのには、理由があるそうです。ヒゲは男性の本能的な強さの象徴のひとつと言われています。そこで自分に自信がないというコンプレックスを打ち消す為に生やすんだとか・・・

そして既に自信がある人は、ヒゲを生やす事により自由に生きているという意味での自負心や遊び心を表現しているんだとか・・・

それでは、ひげダンスをする為にヒゲを生やす人がいても良いのではないでしょうか?店主は、それを実行すべく鼻の下にひげを生やし始めました。ですが先ほどドリフターズのひげダンスの写真を確認したところ店主の毛量では、ひげダンスは、無理そうです(笑)

冗談はさて置き実は、鼻の下にひげを生やすのが初めての店主は、現在、少しばかり扱いに戸惑っています。ただ生やすだけでは、汚らしいので手入れが必要なのはわかっています。ですが、なにせ初めての『ドリフひげ』手入れの仕方がわかりません。そこで、カフェに来るお客様で、ひげを生やしている方がいると手入れの方法を聞いています。

店主のひげも鼻から息をすると鼻息でひげが、なびく長さになって来ました。そろそろお手入れが必要ですね!?皆様のご意見を参考にお手入れしてみます。

はたして、店主のひげは、自信がないのを隠す為のものなのか?それとも自由を表現する為のものなのか?はたまたひげダンスを踊る為のものなのか?

ご想像にお任せします(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

魅力的なコーヒー屋さん

最近の店主の趣味である銭湯通いの道中で素敵なコーヒー屋さんに出会いました。銭湯の話は、また別の機会にしようと思います。

という事でコーヒー屋さんの話に戻ります。

その日も普段どうり19時までお店を営業し片付けなどして20時くらいに銭湯仲間と目的の銭湯へ出かけました。電車のを乗り継ぎ初めての街で下車をし歩いていると目に飛び込んできてた文字『コーヒー』。。。。

漢字でもなく英語でもなくカタカナ表記で『コーヒー』というのれんを見つけました。本来の目的である銭湯に入るという事を忘れ珈琲屋魂に火がついてしまいました。早速、銭湯仲間にワガママを行ってコーヒー屋さんに入店です。

昨今、新しい物や変わった物が好まれる風潮があるように感じていた店主ですが、そこに存在していたのは変わらないという素晴らしさでした。ずーと昔から変わらないスタイルを貫いている店主の意気込みが伝わって来ます。店内は年季の入ったテーブルと椅子がこじんまりと並んでおりタバコ吸っているお姉様方がいらっしゃいました。そんなTHE昭和を満喫して、コーヒーを飲んで銭湯へ向かいました。

なんだか新しい事が良い事ではないとう教訓を身をもって勉強できた良い1日でした。コーヒー屋さんに寄った為に肝心の銭湯の入浴時間が短くなって閉店までお邪魔させてもたったタカラ湯さんご迷惑おかけしました。

コーヒー屋のマスターカッコよかったな~(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

おみくじで末吉だった人

2025年になって初めて引いたおみくじが「末吉」・・・

なんだろう?この気分は!

どうせなら「大吉」とか「大凶」をひきたかった。なんとも中途半端である。普段は、神頼みなどはしない性格ですが、おみくじがあると無性にひきたくなる店主は、神社の近くを通ると、ついついひいてしまうんです。

よりによって「末吉」をひいた店主の気持ちは、今年始まったばかりなのに、なんだか晴れません。そこでリベンジをしに神社へ行って参りました。結果は「末吉」改め「吉」

もともと末吉だったのが三つランクアップして「吉」となりました。おみくじは、大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶・大凶ですから、もう残すは大吉しかありませんね!神社に入る前に甘酒のんで気分を上げたのが良かったのかな?

突然ですがひいた、おみくじを結んで帰る理由をご存じでしょうか?悪い運気を境内にとどめるとか神様と縁を結ぶとか利き手と反対の手で結び、困難なことを一つやりとげることで凶が吉に転じるという理由だそうです。

運気が上がった店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

休車とは?・・・

おいおい漢字を間違えているんではないのか?そんなに学業に勤しんでこなかった店主を知っている友人は、本気で間違えていると思っている人もいるかもしれません。『いいえ』そうではございません。

「旧車」→「休車」と書いたのには理由があるんです。どうも店主の旧車は、すぐに休憩したがるようです。先日も近所を走ってガソリンスタンドでガソリンを入れ出発しようとキーをひねるとキュルキュル・・・・・

キターーーーーーーーエンジンかからない(涙)

まだ原因がわかりません。どうもエンジンが温まり一度エンジンを止めると症状がでるようです。電力不足なのか?単に機嫌が悪いのか?はたまた他に原因があるのか?こうゆう時は、1つ1つ原因を潰していくしかありません。

という事で営業終了後にバッテリー交換です。

暗くてよく見えない、そして腰が痛い(笑)これは加齢によるものなので原因を取り除く事は、できません。老体にムチ打って気合いで交換です。

あまり出先で休まないでね!お願いします。

本日は、腰をトントンしながら美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

ラジコン熱に侵される

巷では、インフルエンザが流行っており熱を出している方もいると聞きます。そんな最中に店主は、ラジコン熱に侵されたようです。これを読んでいる方で本当に熱を出している方がいましたらスミマセン(笑)

「ラジコン熱に侵される」とは?どうゆう事かと言うと、TE27レビンという車を迎え入れたのでラジコンで同様の物を作って走らせたいという欲望が店主の心に芽生えたのです。昭和生まれの店主が小さい時にラジコンブームというのが到来しました。当時は、猫も杓子もラジコンに熱中したものです。そんな幼少期の夢を叶えてくれるドラえもんの様なお店が秋葉原にあります。その名も『スーパーラジコン』です!

早速TE27レビンを走らせる為にスーラジ(通は、スーパーラジコンを略してスーラジと呼ぶ)へ行きました。しばらく走らせていない店主のラジコンは、調子が悪く、ちゃんと走らせる為のメンテナンス方法を店員さんに教えてもらいました。そして、お目当てのTE27レビンのボディをゲットです。これより塗装をしたり取付を行ったりと、まだ時間はかかりますが着々と前進しています。

本物の車とラジコンを一緒に走らせるというミッションをコンプリートする為に頑張ります。それにしても最近のラジコンのボディは、精巧につくられていますね~。本物とソックリ・・・

今年も、くだらない事に全力で取り組む1年にして行こうと思います。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。