必ず必要だけど頻繁に使わないやつ

ここぞという時に必要なのですが年に数回、なんなら数年に1回しか使わない物ってありませんか?蝶ネクタイとか瓶が開かない時に使うゴムのやつとか!

先日、プリンアラモードを作ろうと思い立った時に突然それは、やってきました。プリンアラモードを作る時に必要な『さくらんぼ』です。

クリームソーダを作る時やプリンアラモードを作る時には、必ず必要なアイテムですね!しかし『さくらんぼ』を常に自宅に常備しているという人に未だ会った事がありません。いざ必要になった時には無いんです。しかも店主が必要としている『さくらんぼ』は、ただの『さくらんぼ』ではありません。缶詰の『さくらんぼ』なんです。もちろんアメリカンチェリーではダメですよ。国産の枝付きの『さくらんぼ』の缶詰がマストなのです。

普通プリンアラモードと聞けば主役は、プリンやフルーツを連想する人が多いと思います。ですが皆さん想像してください。『さくらんぼ』が無いクリームソーダやプリンアラモードを・・・

気の抜けたコーラや苦くない珈琲ぐらい違和感あります。

という事で『さくらんぼ』の缶詰を探しに出かけたのですが何処で売っているのか全く見当がつきません。結果スーパーの片隅で見つける事ができたのですが最初どこにも無くて焦りました。これからは、自宅に『さくらんぼ』の缶詰を常備しようかな(笑)ご来店の際に皆さんの必ず必要だけど頻繁に使わないから物が無くて困った話を教えてくだい。

本日は、『さくらんぼ』が主役のプリンアラモードをご用意して美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

奇をてらう?

文字通り奇をてらうとは人と違う変わった事をして、人目をひこうとする事を意味します。ですが奇をてらったにも関わらず全く目をひかないという経験をしたのでご報告させてください。

店主は、年齢からくるものなのか最近めっきり文字が見えづらくなってきました。決して認めたくないですが老眼という現象が始まったんだと思います。そこで普段からメガネをかける様にしているのですがメガネが一つだと「あれ何処に置いたっけ?」という老化という現象まで現れてしまうので、もう一つメガネを新調する事にしました。

変わり者の店主は、ここで奇をてらったデザインのメガネを作ろうと考えました。以前に作ったメガネもフレームをネットで探して、レンズを交換するという方法で変わったデザインのメガネを作る事に成功しました。そのメガネは、サーモントメガネと呼ばれ大学の教授などが(あくまでもイメージ)がかけている堅物なイメージのメガネでした。

今回は、真逆の柔軟なイメージのメガネを作ろうとフレームを探しているとティアドロップ型の金縁のメガネのフレームが売っているではありませんか!?

サイズも小さめで何処かレトロな雰囲気を醸しだしていたので気に入って即購入です。ダサカッコいい!メガネ屋さんで老眼用のレンズを作成してもらいイザ装着。

しばらく新しいメガネをかけて珈琲を淹れてみました。

あれ?あれれ?誰も気が付かないではありませんか!

奇をてらったハズなのに・・・

店主の普段の奇をてらった行動がまわりに既に認知されてしまったようです。あまりに誰も気が付かないので自ら申告したところ、とても似合っていて不自然な感じがせず気が付かなっかそうです。それって良い事なのでしょうか?(笑)

複雑な気持ちで本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

 

 

AIに尋ねる

AIに運動が体に良いか尋ねてみました。適度な運動は、生活習慣病の予防・改善に効果があり体力の向上、ストレスの解消、睡眠の質の向上をもたらすとおっしゃってました。

特に50代は、肉体的な変化や筋肉量が減少していくので益々適度な運動が必要となります。店主も年齢にあらがう為に運動をしているのですが最近、気が付いた事があります。

AIもおっしゃっている様に適度な運動が体に良いのであって急激な運動は、筋肉や関節を傷める原因になり逆に不健康になります。どうも店主は、後者の急激な運動をしているようなのです。

何故なら運動後に自宅に戻ると足首や手首が痛いではありませんか・・・完全に筋肉や関節を痛めているんだと思います。選んだ種目がいけませんね!やっぱりボクシングは適度な運動には向いていないんだと思います。

AIに50代の中年男性に向いている運動が何か尋ねた方が良いでしょうか?

『イヤイヤイヤ』店主は、もう少し全てに、あらがって生きていこうと思います。AIには、負けないぞ~~~(笑)

という事で本日は、AIに美味しいコーヒーの淹れ方を聞いてからお店をオープンしようと思います(嘘)

 

パンパンパン♪パンパカパーン♪

車ネタが続いてしまってスミマセン!

でもね・でもね・でもね車って不思議で一か所調子悪くなると他も調子悪くなる生き物なんです。先日オイル漏れをしてエンジンを開けパッキンを交換したばかりなんですが今回は、ガソリンを送るポンプが不調みたいです。時折、エンジンが止まります(汗)そこで、この際だからポンプも交換する事にしました。

思いの外、作業が大変で店主の腰がやられそうになりました。ですが昭和生まれの店主は、気合と根性で乗り切ります。これでオイル漏れも直したしポンプも交換したので暫くは、問題ないと思うのですが・・・

少し試運転して様子を見ます!「不二子ちゃん」←車の愛称

店主は、車屋さんじゃないんだよ。何度言ったらわかるのかな?結局、不二子ちゃんのワガママを聞いてしまう店主なんですが本日は、本業の美味しいコーヒー淹れてる事に集中しようと思います。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。