珈琲ソーダ始めました

題名だけ読むと「冷やし中華始めました」的な感じになってますが決して、冗談ではございません。雑味のない厳選された豆で淹れた珈琲を炭酸で割って提供しております。

以前、他のカフェで同じ名前のドリンクを飲んだ事があります。そのお店は、トニックとシロップを入れて提供していたのですがヨネイチでは、純粋に珈琲を炭酸で割って提供しようと決めました。

珈琲の炭酸割りと聞くと躊躇してしまうかもしれませんが騙されたと思って一度、飲んでみてください。

ホットやアイスで飲む珈琲とは、別世界です。飲みはじめは、さっぱりとしていて炭酸の爽やかさを感じるのですが後からしっかりとコーヒーのフレーバーを感じる事ができます。何度か試作を重ねた結果、深煎りのインドネシア産の豆が珈琲ソーダに適しています。

これからの季節に珈琲ソーダの注文が増える事を祈って

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

メニュー看板を設置

相変わらず店内の様子がわかりずらく何となく中を覗いて帰るお客様が絶えません。何の表示もないので入りずらいんでしょうね!?

これを書いている最中にも自転車に乗った女性が中を見ながら通り過ぎてました。

最初は、オペレーションの確認や丁寧にコーヒーを淹れたかったので、看板も出さずに営業をしていました。色々と慣れてきたので小さなメニュー看板を作って出してみます。中を覗いて帰るお客様、怖くないですよ(笑)

こんな小さい看板ですが意外に作るの大変でした。普段書く文字ではなく優しい感じで書いたつもりなんですが・・・女性が書く様な、しなやかで可愛い文字が書けません!『あっ』優しい文字は、書けませんが店主は、優しいですよ。

なんか自分で言うと説得力無いですが優しい店主が本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

店内に緑 (グリーン) を増やす

今のところ店内に植物を増やし何とか枯らさずにお世話できています。本当は、もう少し増やしたいのですが植物に関しては、素人なので慣れるまで辛抱です。今ある鉢を枯らさずもう少し育てられたら徐々に増やしたいと考えています。

実は、昨日の休日も観葉植物を見に行ってきました。買いたい衝動を抑えて代わりに緑のトレーナーを購入して帰宅しました。

何故って?

そうです店内の緑の割合を増やして、自分的に満足しようと思ったのです。

確実に店内の緑の量が増えました。なんなら同化しています。

これでお客様もリラックスできるはず?(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

春のパン祭り

美味しいコーヒーを淹れるのに小慣れてきた店主です。という事で本日は、初めてのイベントを開催させて頂きました。今後、色々と企画できたら良いなぁと考えています。小さい店舗だからできる機動力を生かして、食品だけにこだわらず物販などの販売もしたいと密かに想いを巡らせています。

今回は、『春のパン祭り』と称して、普段は、日替わりのスウィーツとコーヒーを提供させて頂いている店内で調理パンを販売し、コーヒーと共に楽しんで頂きました。

玉子&ポテトサラダパン、ソーセジパン、イチゴ&あんこパン、レーズンクリームパンetc・・・

皆さんに楽しんで頂けたかなぁ(笑)

なにはともあれ完売できました。

ご来店頂いた、お客様ありがとうございました。

明日の月曜日は、定休日になりますが火曜日から美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

近くにカフェOPEN

私もカフェの営業をしていているので、お邪魔できていないのですが風の噂では、近くにネルドリップでコーヒーを提供するカフェができたようです。同じコーヒーを扱うお店ですが、周辺に、お店が少ないので新しいお店が出来て個人的には、すごく嬉しいです。おめでとうございます!

コーヒーは、人ぞれぞれ好みがあるので、ここの焙煎が良いとか、ここの雰囲気が良いとか、ここのマスターに淹れてもらったコーヒーが好きだとか、色々あっていいんだと思います。

今の時代、コンビニでもコーヒーが飲める時代ですからカフェに遊びに来てもらったら『美味しいコーヒー淹れるぞ』って気合が入ります。

この周辺がカフェ街みたいにならないかと想像して楽しんでます。

もちろん他のお店ができたら、更に嬉しいですが・・・出店お待ちしております(笑)

カレー屋さんとか雑貨屋さんとかできないかなぁ~

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

ワンちゃんのクンクンが止らない

マーキングってご存じですか?よくワンちゃんがチョロっとオシッコかけるやつです。他の犬に対して自分の存在や縄張りをアピールするためにする行為だそうです。

そして・・・

カフェの看板にマーキングされてました。

最近ワンちゃんがやけに看板クンクンするなって思ってたんですがマーキングだったんですね!洗剤を使って、洗ったのですがワンちゃん達の看板好きは、とまりません。

クンクンが止らない ♪

私も、お気に入りのお店や、お気に入り場所があるのですが知らず知らずの間にマーキングしてるのかもしれません!?

Cafe ヨネイチも皆様の、お気に入りの場所になればいいなぁと思ってます。コーヒー飲みに来て、お店をマーキングしてくださいね(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

 

 

おしゃれなベーグル

ベーグルって古代ギリシャ時代に偶然にできた発酵パンだそうです。

ぱっと見ドーナツなのに食感が違うんです。そして、どこかオシャレな食べ物のイメージがあります。食べると意外に食べ応えがあるんですよね~!

本日は、普段フォンケーキを仕入れてに行っているお店でベーグル屋さんがコラボ販売をするとの事でしたので仕入れてまいりました。

中に餡子 (アンコ) が入っているものやチョコバナナの入ってるものやイチジクとクルミが入ったもの・・・全部美味しそうです。

あとで休憩時間に1つ頂く予定です (笑)

偶然コーヒーを飲む時に隣にあったら食べちゃいますよね?

あくまでも偶然です。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしております。

カッコいい生クリームの盛り方

生クリームって玉子型に盛るの難しいんです。目下練習中なんですが・・・

ただ普通に生クリームを飾りで添えるのと玉子型にして添えるのだと大人感が違います。大人感という日本語があるか分かりませんがショートケーキなどに飾りつけてある生クリームとは、格段に違いが出ます。

店内もシンプルな内装ですのでケーキも落ち着いた感じで提供したいと考えていました。という事で、練習あるのみですね!

新たなスウィーツを探しながら盛り方などを研究していきます。

是非、大人感を体感しに来てください(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

コロンビア豆を販売

4月になりましたのでコロンビア・アルトナランハの豆の取り扱いを始めます。それに伴い深煎りのペルー産の豆が店内にあるもので終了になります。

4~5種類くらいの豆をシーズンにより、ご用意しようと考えています。今回の豆の特徴は、オレンジを想わせるビターな果実感と、ブラウンシュガーの様な心地の良いコクとなります。深煎りのコクとすっきりとした後味が楽しめます。

私の好みで申し訳ないのですが中深煎りから深煎りの豆を中心にラインナップしていきますので産地の異なるコーヒーをお楽しみください。

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。

店名YONEICHI=ヨネイチについて

カフェには、学生時代の同級生が遊びに来てくれます。同級生なので屈託のない意見や感想がもらえるので参考にしています。

実は、私のカフェには、店名が表示されていません。同級生からは『わかりずらい』『何屋なんだ』『店名は何だ』と質問されます。コーヒー豆のロゴだけ表示されているので、これで表現してると説明するのですが・・・

どうも年齢を重ねるとシンプルで分かりやすいのが好まれるようです。

先日『カフェと豆』と表記した看板を作成したので中でカフェをやっていてコーヒー豆を販売している事は、理解してもらえたと思います。

それでも『店名は?』と聞かれるので遂にカタカナでコーヒースリーブを作成しました。

同級生の皆様、コーヒーをテイクアウトで注文したら店名が分かりますよ!カタカナ表記ですので店名がスグに分かりますよ!

ひらがな表記も用意した方が良いかな?(笑)

本日も美味しいコーヒー淹れてお待ちしてます。